スタッフブログ
2016.04.08
第107話:全国印刷緑友会大阪大会
皆様こんにちわ!営業の小泉です。
今年の10月29日に、
全国印刷緑友会大阪大会が行われます。
緑友会とは全国の意欲的な青年印刷人の有志グループ相互の緊密な連繋と交流を通じて、
一個の人間として研鑽陶冶に努め、ひいては印刷産業の発展向上に寄与することを目的とする有志の会です。
今回は大阪で行われるということです。
先日行われた京都青年印刷人月曜会(京都の印刷組合の青年部)の総会に
ゲストとして大阪印刷組合の青年部の方が営業(!?)に来られました。
なんでも500人集めてギネスブックに挑戦するとのこと。
月曜会からも100人に来て頂きたい!という御要望です。
大阪らしく漫才でアピールして頂きましたw
関西一丸となって頑張っていきたい!という思いがビシビシと伝わってきました。
青色の方と黄色のお二人はこの格好で大阪から来られたとのこと。
気合い入ってます!かっこええです!
真ん中の白色の方は、飛び入り参加の月曜会の会長ですw
29日のスケジュールは、
仁徳天皇陵にてギネスブックに挑戦。
↓
黒門市場にて食べ歩き。
↓
なんばグランド花月にて吉本新喜劇を観賞。
という盛りだくさんのメニューですwww
印刷関係者の方は是非ともご参加くださいますようお願い致します!
ちなみにですが、ギネスブックに認定されれば、
参加者全員に認定書が送られてくるとのことです。
正直私は欲しいです!(笑)
2016.04.02
第106話:アウトドアシーズン到来
皆様こんにちは。
営業の片山です。
ついに長い冬が終わりましたね。
個人的に冬が苦手なので、本当にうれしいです!
先日、和歌山の方へ2016年初釣りに行ってきました。
実は部としては、1月、2月も活動はしていましたが、寒すぎて僕には無理でしたw
夜中出発なので体力的にちょっと。。。
ですが、もともとはアウトドア大好きなので暖かくなった時期まで我慢していました。
3連休の最終日、夜中出発です。
夜中でも全然寒くない!最高です!
到着したのは2時すぎです。
まずは記念撮影。
そのあと少し走らせて、すさみまで行ってきました。(高速道路無料区間です)
3時頃、目的地到着。少し仮眠します。
5時に起きていざ開始!と思い外に出てみると、寒い!めちゃくちゃ寒い!
完全になめてましたw
他2名はちゃんと防寒着を準備していましたが、僕は、昼のことしか考えていなくかなり薄着w
「うん、、これは無理。」
そのままマイカーで贅沢に眠りにつきました(笑)
9時頃になるとようやく寒さはなくなりましたが、風がすごいです。
びゅんびゅんと音がなるくらいふいてます。
それでもせっかくここまで来たので18時まで粘りましたが、結果むなしく坊主でした。(青物、イカ狙い)
一応観光もしました。
帰りに3連休最終日ということで、
アドベンチャーワールドへ遊びに行っていたであろうご家族さんたちに囲まれ
大渋滞の中、帰ってきました。
自分運転お疲れさん!
2016.03.28
第105話:今の無料スゲー !
こんにちは。営業の原田です。
最近知人から無料でスゴイアプリがあると教えてもらいました。
それがコチラのMSQRD。
顔認証のARアプリでこんな感じで撮影したものが・・・
リアルタイムでこんな仕上がりに!!
しかも横顔までトラッキングします。
他にもこんなフィルターや
2人の顔が・・・
リアルタイムで入れ替わる機能まで!!
こんなすごい無料のARアプリがあったのか思っていたら案の定Facebookに1億1700万ドルで買収されてました笑
色んなシーンで楽しめるアプリなのでみなさんもぜひ遊んでくださいましー。
2016.03.19
第104話:サイクルモード
まいど、営業カギヤマです。
先日、万博記念公園で久々に開催された「
毎年インテックス大阪へ見に行ってたのがしばらく幕張だけとなっ
またこれから毎年続いてくれたらいいんですが…。
昨年ロードバイクを乗り換えたばかりなんで、
ケミカル類やグッズ中心にブースを見て回り(
最近出来たエキスポシティにも少し寄ってきました。
ニフレルとか子供が楽しめるようになるまでお預け、
やっと陽気も良くなってきたんで、また自転車通勤で節約&
2016.03.10
第103話:小松航空プラザ
皆様こんにちは!営業の小泉です。
今回はふらっと立ち寄った小松航空プラザさんの紹介です。
https://www.transport-pf.or.jp/norimono/museum/ikp/
大人も子供も楽しめる、入場料無料の乗り物博物館なのであります。
入口には巨大なヘリコプターが置いてあります。 中に入れたりします。実物大です。
建物は凄く大きくて、中には子供が遊べる遊具や、航空シュミレーター(有料)、そして航空機などが展示されております。
子供達には大満足の内容でしょう。軽く半日は遊べると思います。近くなら毎週行ってるかもしれません(笑)
親御さんがくつろげるスペースもあります。 飛行機は乗ることもできます。監視付ですがw
本当に広くて、沢山の方が来られてました。
シュミレーターは本格的なものもありまして、
航空マニアにはたまらないのではないでしょうか。
そしてこの小松空港には、弊社の原田がプロデュースしたARがあります。
なんとジオラマに搭載されたARなのです。
少し小さくて見にくいかもしれませんが、リアルでカッコいいですよ。
もちろん現場では動画で見れます。是非ご覧ください!
本当に近くにあれば結構利用できたのに~!って思いました。
当然近所の方は沢山来られてましたw
皆さんも小松空港近くに来られた際は、是非お立ち寄りくださいませw
ARもご覧くださいw
2016.03.04
第102話:こんなん作りたいなー
こんにちは営業の原田です。
本日見ていたネット記事で面白いのがありました。
スウェーデンのマクドナルドでハッピーセットの箱がVRのヘッドマウントに変形する試みを行っているそうです。
VR(ヴァーチャルリアリティ)の内容はスウェーデンのスキー休暇に合わせて、スキーをヴァーチャルで体験できる内容にして
いるみたいで、かなり凝っていそー。やまとでも印刷もアプリ制作もできるのでいつかこんなみんなに喜んでもらえる商品を作
れたらなーと思う記事でございました。
3月に入って本格的に繁忙期に入りましたのでみなさん体調には十分お気を付けお過ごしください。
有難うございました。
2016.02.26
第101話:やまとカーボンPV
皆様こんにちは。
営業の片山です。
みなさん気づかれましたか?
弊社HPのトップに会社案内の動画を掲載しました!
撮影に慣れていない従業員の初々しい動画になっております。
自然な表情って難しいですね(~o~)
何度取り直してもドヤ顔になりますw
もしかしたら続きがあるかもしれませんよ?(笑)
乞うご期待!
2016.02.18
第100話:読めない名前
まいど、営業カギヤマです。
最近、雪山滑りに兵庫県の某スキー場へ行った時に、
こんなポスターが貼られてました♪
よ、ようちちって…。( ̄▽ ̄; )
「読めない」ってすばらしくないですか?
ん~、どうなんでしょ??
“知ってないと読めない地名”って確かに印象に残ります。
地名ならいいですが、
微妙ですよね(笑)
大阪にもよくクイズになりそうな他所の人には読めない地名ってあ
皆さんわかりますか?
(ちなみに一番上の地名が読めなかったヒトが事務所に居ました(
交野
私市
放出
萱島
我孫子
中百舌鳥
喜連瓜破
杭全
丼池
柴島
道修町
それではこれからの繁忙期、頑張っていきましょう!
2016.02.12
第99話:Unidentified Flying Object
皆様こんにちは!営業の小泉です。
本日はこちら「Unidentified Flying Object」です。
そう、UFOなのです。
私の若いころには矢追さんの番組など、
結構頻繁にテレビや本などから情報が沢山流れ込んできておりました。
すっかり信じ切ってしまっていたのですが、
1度もその姿を見たこともないし、さらわれたこともありませんでした。
実は子どもの頃から宇宙にあこがれていまして、
小学校の卒業アルバムに将来の夢は宇宙飛行士と書いていた程です。
この広い宇宙に人間以外の生物がいないという訳がない!と今でも信じています。
ですので、いつもいつもという訳ではありませんが、
空を見ますし、頭のどこかに意識していたりします。
そんなある日、パッと夕空を見上げてみますと、これです↓
見えますでしょうか?
少し解りにくいですが、飛行機じゃないでしょう。
人工衛星かもしれません。
ドローンかもしれません。
とにかくUFOなのですw
以上です。
本当に申し訳ありませんm(__)m
いつかガッツリさらわれたり、
身体に異物を入れられてしまったら、
すぐに報告したいと思います。
追伸:先日スターウォーズを観に行ってきましたが、あんな世界に行きたいです☆
自分もフォースが覚醒しないかと少し期待していますw
2016.02.04
第98話:あの頃に戻って
こんにちは。営業の片山です。
先日、お店でこんなものを見つけました!
「やけにリアル(笑)な、みかんのマスコットです。」と書かれています。
シンプルな内容で、おもしろい!と思いガチャガチャしてみました。
1回200円とそれなりにします。最近のガチャガチャは平気で500円したりもします。
子どもの頃は、親に頼んで1回できるかできないかでしたが、今では商品が無くなるまでガチャガチャできます(笑)
ガチャガチャの商品はアニメのキャラクターを除けば、流行の物であったり、とにかく最近のおもちゃが多いです。
ネタ含みや最近の物に触れる意味でもよくガチャガチャしてます。意外とおもしろいですよw
出てきたのがこれ↓↓
すごくリアル(笑)
どうやら6種類あるようで、むきみかんが当たったようです。
個人的に一番欲しかったやつでした。
付いているチェーンを外して、1枚のティッシュの上に置くと
気付かず、食べてしまいそうになる人続出したので子どもには注意が必要です!
(触れば気付きますがw)
またおもしろいものあれば紹介します(笑)