スタッフブログ
2016.09.08
第123話:-4℃
皆様、こんにちは。
営業の片山です。
暑かった夏ももうすぐ終わり、、いや、まだまだ続きそうですね。笑
こんなに暑いと喉が渇きますよね。
みなさんは暑いとき何を飲まれますか?
やっぱりキンキンに冷えたビール?
それとも麦茶?w カルピス?w
それでもいいですが僕はこれです!

「アイスコールド コカコーラ」です!
これは、-4℃まで冷やした、液体が凍り始める手前ぎりぎりの状態にあるコカコーラのことです。
これを開栓すると、液体からシャリシャリしたフローズン状に変化します。
もちろんめちゃくちゃ冷たくて真夏にはぴったりの商品です。
セブンイレブンのみに置いてますが、なんといってもこちらは四国と東北+福岡と神奈川にしかありません。
地域限定の商品なのです!
そのため私もこのお盆休みに帰省するまで存在すら知りませんでしたw
専用のカードを買い自動販売機に入れるだけです。

あとは数秒待って、出てきたやつを少し上下に弱めにゆっくり振ります。(簡単ですw)
関西や全国にもいずれ導入されると思いますが、これはナイスアイデアですよ!
コーラは普段飲みませんが、長年愛される味に再び気付かされました!
そしてなにより暑い暑い夏にぴったりです!
まだまだ暑い日が続きます。見つけた方はぜひお試しください。
※もちろん京都にもないですよ~笑
2016.09.01
第122話:阪急電車
まいど、営業カギヤマです。
最近、急に涼しくなりましたね〜。
2歳半を過ぎた我が息子なんですが、月並みに電車が好きで、
走っているのでよく見に行ったりしてます。
また昔からよく見る光景。
摂津市中環沿いの鳥飼基地へ私もデビューしに行った
そんな話とかお客様としたりする中、
阪急電車のカバンですカワイイ

(他に電車関連のものも)
阪急電車が何故か一番好きな息子は「ハッキュー、ハッキュー」
大事なプラレールを阪急カバンに入れて何処でも持ち歩いて
またお盆は住吉大社で鉄道フェアがある情報もおしえてもらい、
仕事の中で仕事の事だけでなく、
ここで改めてお礼を言わせて頂きますm(_ _)m
2016.08.26
第121話:ARは続くよどこまでも・・・
皆様いつもお世話になっております。
やまとカーボン社の小泉です。
先日、家族でくずはモールに行ってきましたのですが、
子供とゲームコーナーに寄った時のお話ですw
真っ先に食いついたこのゲーム↓
そうARなんですよ。
弊社でも色々試行錯誤しておりましたが、
なかなかに扱いが難しい・・・。
ゲームならこんなに簡単に楽しめるのにw
見て下さいこの笑顔↓
この後、何回もせがまれました(笑)
アイデア次第ではまだまだ色々な所に使えそうです。
やまとカーボン社はこれからも、
新しい、そして楽しい何かを探して、
印刷物以外にも挑戦してまいりますので、
その時が来ましたら皆様のご協力を、
何卒よろしくお願い致します。
2016.08.05
第120話:尾行
まいど営業カギヤマです。
今回は通勤での話。
弊社は公共交通機関で来ることで出来ない場所に存在し、
私は普段自転車、雨の日はクルマ、
(三者(車?)三様、特性で通勤ルートは違う)
会社の倉庫一角の置き場
皆さんも同じと思いますが、通勤時間に出くわす人やクルマやら、
その中の一台。
いつも自転車で自宅を出てまもなくの場所で横から抜かして行くフ
「いつも一体どこを遠回りして走ってんねん?」
ずっと疑問でした。
そして最近…、この日は自分もバイクでした。
「ターゲット発見!」
いつものルートを外れ、2、
しかしトロい…トロ過ぎる。
ま、どんなに遅くてもゴール(会社)
どこを走って来たのか疑問は解けました。(・Д・)ノ
通勤は毎日のこと。
速いに越したことはありませんが、安全であればルートに正解・
でも皆さん、気をつけて下さい。
誰かに尾行されているかもしれませんよ!
2016.07.28
第119話:やまと海祭り
皆様こんにちわ~!営業部の小泉です!
ザブ~ン!!と勢い良く始まりましたw
毎年恒例のやまとカーボン社海祭りでございます。
今年は9人の参加者・・・そしてオッサン9人・・・オッサンナイン。
少ない!あまりに少ない!
来年は全員参加で招集してやるぞ!っという野望を抱きつつ、
それでは皆様ごきげんよ~う!・・・・ではなくて~、
今年はたったの9人ですが、東京から三河部長にご参加頂きました!
東京に転勤されてから5年ぶりの海水浴とのことです。
京都におられる時は毎週末行っていたのがウソのようですw
さて始まりました海祭り。
まずはオッサンナインでBBQです。
いつも行っているマイナーな海水浴場なのですが、
まるでプライベートビーチかというくらい、他には誰もいません(笑)
とりあえず水と戯れ、釣りを楽しみ、素潜りもし、ダラダラ・・・・。
いいですね~!この感じ!ストレスが海に空に溶けていくようですw
延々とダラダラしていたのですが、誰かが「飛び込みたい!」と言い出したので、
よしやろう!いざやろう!という訳で、すぐ近くにあるファミリービーチに向かいました。
ちなみに私達がBBQをしていたのは岩場近くにあるゴミだらけの浜です。
そら誰もおらんわw
ファミリービーチに人はいましたが、2家族くらいw
どっちもどっちですねw
本当に寂しい海水浴場です。
ま、だからゆっくり出来て良いのですが(^0^)b
とりあえず、中程に浮かぶ、備え付けの人口筏(いかだ)へ移動です。
筏に着いて飛び込み大会が始まりましたが、
前回り、後回り、横回り、までしたところで、次は何しよ~・・・・う~ん・・・。
そや!前にYoutubeで見た浮き輪に飛び込むのに挑戦や!と思って、
何気にやってみたんですが、予想以上に面白いですwww
見てる方もやってる方もオモシロイ。
他にもお尻から飛んで浮き輪に乗るとか、
投げた浮き輪を通り抜けるとかもチャレンジしていました。
軽く1時間は遊べますよ。オッサン9人ですが(笑)
皆さんもやってみてくださいw
すっかり日も暮れるまで遊び倒して帰路に着きました。
帰りは後輩に運転させて爆睡してしまいましたが(うどん人さん、本当にすみません。)
めちゃくちゃ楽しかったですw
来年は泊りでもいいかな~と思っています。
興味のある方は、社外の方でも御参加お待ち致しております!
小泉まで御連絡くださいませ!w
2016.07.22
第118話:やってみた
こんにちは。営業の原田です。
早速ですが皆さんコチラの「営業の片山くん」はなにをしているでしょうか?
仕事中にふざけているわけでは決してございません。
彼は今 凶暴なモンスター と戦っているのです。
そう 仮想現実 の中で・・・
今流行の「ポケモンGO」をやってみているのです(注:決して遊んでいる訳ではございません)
自分たちもARは取り組みを行ってきたので他社の製品ではありますが、世の中にARの技術が広がることは大変うれしく思
います。
僕もこのブログを書いた後に試してみます。
ただご注意ですがみなさん、歩きながらコチラで遊ぶと大変危険ですのでご注意ください。
2016.07.14
第117話:人が幸せに感じるとき
皆様こんにちは!
営業の片山です。
休日のお話です。
それは雨の降る金曜日の夜でした。
世間では華金と呼ばれる日です。
仕事が終わり、準備して22時頃に愛車のXで滋賀県へ遊びに行きました。
友達と合流して、夜ご飯を食べ、真夜中のボウリング大会です。
睡魔と闘いながらやってましたが、結局体力持たず3ゲームで断念w
ボウリングを終えて外に出ると大雨になっていました。
友達の家へ向かう途中、一人が腹減った!と言い出したので近くの○屋へ行くことに(さっき食べたばっかりやん。)
しっかりお腹いっぱい食べて駐車場へ行くと、一人が異変に気づきました。
「あれ、車、ポールに当たってない?」
一瞬何を言っているのか分かりませんでした。
ドキドキしながら車を動かすと、、、
そこには、それはそれは大きなヘコミと傷が。。
・・・・・・。
ぬあぁぁぁぁぁぁー!!!
やってもうたぁーーーー!!!!
もうそこから休日の記憶がございません。笑
車に4人乗っていたのに、誰も当たったことに気付かない。w
むしろ運転している本人すら気付かないw
愛車を購入してもうすぐ1年。すごく痛そうなXがかわいそうでした。
修理代を聞いてまたテンションが下がりましたw
会社の先輩に相談すると、おれに任せとけ!と頼もしい返事をいただきました。
お昼時間に車の中をまるで板金屋さんのような手つきで解体していきます。
内側から、金槌でドン!ドン!と叩いて戻していきます。
あっという間にヘコミがなくなりました。
気付けば周りには会社の人が8人くらいいました。
みなさん、休み時間中なのに優しすぎます。
本当に感謝しかありません!
入社した当時から思っていましたが、周りの方は本当にいい方ばかりです(T_T)
今後も安全運転でドライブ楽しみます!
本当にありがとうございました!
2016.07.07
第116話:JP2016
まいど、営業カギヤマです。
先月23〜25日に開催されましたJP展、
昨年までやまとカーボン社は出展側として参加してましたが、
ん?なんですと?
自分で撮った写真が1枚もないからホンマに見に行ったか疑わしい??
いやいや…会場入る前に得意先の方と挨拶してるし、
規模縮小ということもあると思いますが、
私はまた来年も見に行くようにします!
2016.07.06
第115話:ナゴヤドームにて
皆様いつもお世話になっております。
営業の小泉でございます。
今回は初ナゴヤドームの遠足日記です。
最近、阪神タイガースは元気がなく、最下位と低迷しております・・・。
これはいかん!ということでナゴヤドームまで応援に行って参りました!w
初ナゴヤドーム!快晴でございます。
名古屋名物「味噌カツ」や「天むす」を買い込んで、
いざ!打倒ドラゴンズ!
行ってから知ったのですが、
同じ会社の後輩も応援に来ておりましたw
右が会社の子。そう彼はドラゴンズファンw 左はお友達です。
僕は帰るまで知らなかったのですが、ナゴヤドームはポールが天井まであるんですね!
なんせお初なもんで、舞い上がって飲みまくってしまいましたwww
試合はですね盛り上がる場面が双方にあって、大変面白かったです。
ただ、阪神は打線がつながらないのでヤキモキしました。
相手投手のミスで、1点を頂きまして結果は阪神が勝利!
なんかスカッとしませんでしたが、勝ったんでOKw
実は僕が行った試合の勝率は結構高いんですよね!
この三連戦もこの日だけしか勝てなかったですし・・・笑えないですが(^^;
笑顔で球場を後にする親子w
試合に勝って、美味しいお酒を飲み、名古屋の美味しい食材を食す!
なんて贅沢な休日なんでしょう!
明日は死んでしまうんでしょうか!?というくらい満喫出来ました。
今度は小倉トーストとか、モーニングを味わってみたいですね~。
またいこ~っと。
2016.06.23
第114話:勉強会
先週の土曜日にやまとカーボン社営業部の勉強会を行いました。
講師として名古屋の広告代理店の社長様にお越しいただいていた勉強会も今回をもって早2年目。
外部の方からしか得られない気づきや考え方を教えて頂くことによってこの2年間で営業部一同の意識が上がったと感じております。
7月からやまとカーボン社では新しい期にはいるので、勉強会以外にもいろんな場所に出向いて色んな方の考え方に
触れて自分をスキルアップしていければと思います。










