スタッフブログ
2016.06.16
第113話:トラック野郎
こんにちは、営業の片山です。
先日、弊社に新しいトラックが納車されました。
なかなか見たことないんじゃないですか?笑
弊社会長カラーです!
まぶしい!まぶしすぎる!
各営業がこのトラックで納品致します!
お問い合わせお待ちしております!
P.S. MTなんで感覚取り戻すためにレンシュウ、レンシュウw
2016.06.09
第112話:真田丸
まいど、営業カギヤマです。
もう先月の話になりますが、大河ドラマ“真田丸”
(今は上方が舞台の中心ですが…)
学生時代ぶりに訪れる上田城。
(昔から真田一族好きなので、和歌山の九度山、
覚悟はしてましたが、いるわいるわ人人人(笑)
大河ドラマ館2時間並び、櫓を見るのも並び、
た、確かに盛り上がっております!( ̄□ ̄;)
そして真田の郷と室賀の郷(笑)
ここも上田市郊外。室賀温泉ささらの湯は100台近く停められる
言わずもがなドラマでブレイクしたあの室賀正武が治めたエリア。
実際その場所に赴かないとわからない位置関係や距離感を肌で感じ
当時そこから見える景色を想像してみたり。
真田ファンなら是非機会があれば行ってみて下さい。
では最後にあの名セリフをもう一度。
「黙れ、小童(こわっぱ)‼︎」
ハイ、ありがとうございました。
2016.06.02
第111話:やまとキャンピン
皆様こんにちは!営業部小泉です。
先日行って参りました「第一回やまとキャンプ」について御報告します。
大人7人、子供6人の総勢13名で奥琵琶湖キャンプ場へ行きました。
今回は無難にバンガローを1棟手配致しました。(HPに載ってます)
朝から買い出しにイオンモールへ。
いきなり時間かかりすぎて大幅に遅れを取ります。でも楽しい!そう、ウキウキして何してても楽しいんですwww
その後すったもんだしながらキャンプ場に着いたのは14時頃。
早速オッサン達はBBQの準備にかかります。
お腹ペコペコや~!肉や肉~!と火を起こしてすぐに食すっっっ!・・・・ウマイ!ウマすぎる!
なんでBBQで食べるお肉はこんなに美味しいんでしょうか!?
ほっぺたから何から全て落っこちて、顔の下半分がなくなるくらい美味しかったです!
大人達がお肉に踊らされている間、子供たちはというと、 何日も前から買い込んであった水鉄砲で大はしゃぎです。
一切BBQコーナーに興味なし。
ま、ええんですけどねその方が。ゆっくり食べれますし。
少し大きな広場もあって、ボール遊びなどもしていたようです。(私はひたすら肉を焼いておりました)
バンガロー内も思っていたより広くて、子供たちには良い遊び場です。
この日「進撃の巨人」という悪魔の様な遊びが誕生致しました。
もしも次回参加される方がおられましたらお教え致します。(子供と大人の真剣な遊びです)
↑買い込み過ぎてアタフタの図 ↑焼きまくり食いまくりの図
↑子供はビチョビチョになってあそんでましたw
晩ごはんは、子供たちと一緒にカレーを作って頂きました。
ただしこのカレー、弊社会長が二日二晩煮込んだ上物のすじ肉と、
そのエキスたっぷりの出汁を使った、超贅沢なカレーなのです。
もちろん調理長たちと子供たちの頑張りが最高のスパイスですが。
私は2杯頂いて、翌朝も2杯頂きました。激ウマでした。
↑あれ?左の子は料理ちゃう!? ↑男達の男たちによる皆の料理!
↑手持ち花火だけですが大はしゃぎ!その光景を肴にまた飲みますw
食事の後、子供たちは花火大会です。
そして順番にお風呂に入って(シャワー室完備なので女性も子供も安心です)
はしゃぎ疲れた子供たちは就寝です。
それからはマッタリ大人の時間。
日頃のストレスから開放され、他愛ない話や、お肉と釣りの餌を間違えて持ってきた話など、
楽しい話は尽きません。
↑話はつきない・・・次の日がなければ朝までいけましたね。もっと話してたかったな~・・・。
次の日は希望が丘へ行き、ひたすら体を動かして帰りました。
帰る頃はクタクタになって、私は助手席で爆睡。
本当に申し訳ないですm(__)m
最後にどんだけ楽しかったかが解る写真を紹介します。
↑終始この笑顔です(笑)
次回も開催予定なので是非とも御参加をお待ち致しております。
2016.年5月14~15日 奥琵琶湖キャンプ場にて
2016.05.26
第110話:BBQ~
こんにちは。営業の原田です。
先日、お客様が開催された組合のBBQに参加させて頂きました。
開催地はコチラの北区にある「大森キャンプ場」
京都駅からの送迎バスもあり非常にアクセスがしやすかったです。
しかもコチラのお料理
野菜なども切った状態で支給してもらえ、なんと火まで焚いてくれるいたせりつくせりのサービス。
しかも業務用の冷蔵庫もありました(写真撮るの忘れましたが・・・)
最近、会社の人や学生時代の友人としかBBQなんてすることなかったので、こういった新しい交流は非常に刺激頂きリフレッ
シュもさせて頂きました。
もうすぐ6月。今でも十分気温は熱いですが、仕事は冷え込まないように熱く仕事していきたいと思います。
2016.04.21
第109話:国際化推進
こんにちは。
営業の片山です。
先日、京都に来て4回目?くらいの伏見稲荷に行ってきました(^^)
千本鳥居は何度行っても圧巻ですね!
季節ごとに雰囲気も変わるので飽きません。
歩いている時にふと思ったのですが、
周りから聞こえてくる声のなかに日本語が聞こえません!
中国語がたくさん聞こえてきます。しかも声がでかいw
今では日本人の方が珍しいんですね~。
このためか、
途中の休憩所の自動販売機もイメチェンされてました!
グローバル化ですね!昔はこんなごちゃごちゃしてなかったのに。
でも海外旅行に行って日本語の自販機あれば心強いですよね!
最近いろんな箇所で見かけます。
今後の発展が楽しみでもありますが、僕個人としては昔の日本も好きなので
今度は昭和なところに行ってみたいと思いますw
2016.04.14
第108話:桜
まいど、営業カギヤマです。
普段花に興味のないヒトも、日本人なら桜が皆大好き!(笑)
そんな自分もタイトル通り、今年は2週続けて見てきました。
メインは先週の海津大崎へ、花見&バーベキュー。
混む場所にクルマでわざわざ入り込むなんてナンセンス(・ω・)
積んできたミニベロ、ファットバイク、リカンベント…、
今月もまた自転車かぃ!^^;
満開の桜を見てから、食べて飲んで(ノンアルコール)、
花より団子、楽しみ方はいろいろですが、いつも見れない短い期間だからこそ余計お花見に行きたくなるモンで
さて、連休前駆け込みの忙しさを乗り越えたらGW近し!(暦通りの
頑張っていきましょう。
2016.04.08
第107話:全国印刷緑友会大阪大会
皆様こんにちわ!営業の小泉です。
今年の10月29日に、
全国印刷緑友会大阪大会が行われます。
緑友会とは全国の意欲的な青年印刷人の有志グループ相互の緊密な連繋と交流を通じて、
一個の人間として研鑽陶冶に努め、ひいては印刷産業の発展向上に寄与することを目的とする有志の会です。
今回は大阪で行われるということです。
先日行われた京都青年印刷人月曜会(京都の印刷組合の青年部)の総会に
ゲストとして大阪印刷組合の青年部の方が営業(!?)に来られました。
なんでも500人集めてギネスブックに挑戦するとのこと。
月曜会からも100人に来て頂きたい!という御要望です。
大阪らしく漫才でアピールして頂きましたw
関西一丸となって頑張っていきたい!という思いがビシビシと伝わってきました。
青色の方と黄色のお二人はこの格好で大阪から来られたとのこと。
気合い入ってます!かっこええです!
真ん中の白色の方は、飛び入り参加の月曜会の会長ですw
29日のスケジュールは、
仁徳天皇陵にてギネスブックに挑戦。
↓
黒門市場にて食べ歩き。
↓
なんばグランド花月にて吉本新喜劇を観賞。
という盛りだくさんのメニューですwww
印刷関係者の方は是非ともご参加くださいますようお願い致します!
ちなみにですが、ギネスブックに認定されれば、
参加者全員に認定書が送られてくるとのことです。
正直私は欲しいです!(笑)
2016.04.02
第106話:アウトドアシーズン到来
皆様こんにちは。
営業の片山です。
ついに長い冬が終わりましたね。
個人的に冬が苦手なので、本当にうれしいです!
先日、和歌山の方へ2016年初釣りに行ってきました。
実は部としては、1月、2月も活動はしていましたが、寒すぎて僕には無理でしたw
夜中出発なので体力的にちょっと。。。
ですが、もともとはアウトドア大好きなので暖かくなった時期まで我慢していました。
3連休の最終日、夜中出発です。
夜中でも全然寒くない!最高です!
到着したのは2時すぎです。
まずは記念撮影。
そのあと少し走らせて、すさみまで行ってきました。(高速道路無料区間です)
3時頃、目的地到着。少し仮眠します。
5時に起きていざ開始!と思い外に出てみると、寒い!めちゃくちゃ寒い!
完全になめてましたw
他2名はちゃんと防寒着を準備していましたが、僕は、昼のことしか考えていなくかなり薄着w
「うん、、これは無理。」
そのままマイカーで贅沢に眠りにつきました(笑)
9時頃になるとようやく寒さはなくなりましたが、風がすごいです。
びゅんびゅんと音がなるくらいふいてます。
それでもせっかくここまで来たので18時まで粘りましたが、結果むなしく坊主でした。(青物、イカ狙い)
一応観光もしました。
帰りに3連休最終日ということで、
アドベンチャーワールドへ遊びに行っていたであろうご家族さんたちに囲まれ
大渋滞の中、帰ってきました。
自分運転お疲れさん!
2016.03.28
第105話:今の無料スゲー !
こんにちは。営業の原田です。
最近知人から無料でスゴイアプリがあると教えてもらいました。

それがコチラのMSQRD。
顔認証のARアプリでこんな感じで撮影したものが・・・
リアルタイムでこんな仕上がりに!!
しかも横顔までトラッキングします。
他にもこんなフィルターや
2人の顔が・・・
リアルタイムで入れ替わる機能まで!!
こんなすごい無料のARアプリがあったのか思っていたら案の定Facebookに1億1700万ドルで買収されてました笑
色んなシーンで楽しめるアプリなのでみなさんもぜひ遊んでくださいましー。
2016.03.19
第104話:サイクルモード
まいど、営業カギヤマです。
先日、万博記念公園で久々に開催された「
毎年インテックス大阪へ見に行ってたのがしばらく幕張だけとなっ
またこれから毎年続いてくれたらいいんですが…。
昨年ロードバイクを乗り換えたばかりなんで、
ケミカル類やグッズ中心にブースを見て回り(
最近出来たエキスポシティにも少し寄ってきました。
ニフレルとか子供が楽しめるようになるまでお預け、
やっと陽気も良くなってきたんで、また自転車通勤で節約&










