スタッフブログ
2016.03.10
第103話:小松航空プラザ
皆様こんにちは!営業の小泉です。
今回はふらっと立ち寄った小松航空プラザさんの紹介です。
https://www.transport-pf.or.jp/norimono/museum/ikp/
大人も子供も楽しめる、入場料無料の乗り物博物館なのであります。
入口には巨大なヘリコプターが置いてあります。 中に入れたりします。実物大です。
建物は凄く大きくて、中には子供が遊べる遊具や、航空シュミレーター(有料)、そして航空機などが展示されております。
子供達には大満足の内容でしょう。軽く半日は遊べると思います。近くなら毎週行ってるかもしれません(笑)
親御さんがくつろげるスペースもあります。 飛行機は乗ることもできます。監視付ですがw
本当に広くて、沢山の方が来られてました。
シュミレーターは本格的なものもありまして、
航空マニアにはたまらないのではないでしょうか。
そしてこの小松空港には、弊社の原田がプロデュースしたARがあります。
なんとジオラマに搭載されたARなのです。
少し小さくて見にくいかもしれませんが、リアルでカッコいいですよ。
もちろん現場では動画で見れます。是非ご覧ください!
本当に近くにあれば結構利用できたのに~!って思いました。
当然近所の方は沢山来られてましたw
皆さんも小松空港近くに来られた際は、是非お立ち寄りくださいませw
ARもご覧くださいw
2016.03.04
第102話:こんなん作りたいなー
こんにちは営業の原田です。
本日見ていたネット記事で面白いのがありました。

スウェーデンのマクドナルドでハッピーセットの箱がVRのヘッドマウントに変形する試みを行っているそうです。

VR(ヴァーチャルリアリティ)の内容はスウェーデンのスキー休暇に合わせて、スキーをヴァーチャルで体験できる内容にして
いるみたいで、かなり凝っていそー。やまとでも印刷もアプリ制作もできるのでいつかこんなみんなに喜んでもらえる商品を作
れたらなーと思う記事でございました。
3月に入って本格的に繁忙期に入りましたのでみなさん体調には十分お気を付けお過ごしください。
有難うございました。
2016.02.26
第101話:やまとカーボンPV
皆様こんにちは。
営業の片山です。
みなさん気づかれましたか?
弊社HPのトップに会社案内の動画を掲載しました!
撮影に慣れていない従業員の初々しい動画になっております。
自然な表情って難しいですね(~o~)
何度取り直してもドヤ顔になりますw
もしかしたら続きがあるかもしれませんよ?(笑)
乞うご期待!
2016.02.18
第100話:読めない名前
まいど、営業カギヤマです。
最近、雪山滑りに兵庫県の某スキー場へ行った時に、
こんなポスターが貼られてました♪
よ、ようちちって…。( ̄▽ ̄; )
「読めない」ってすばらしくないですか?
ん~、どうなんでしょ??
“知ってないと読めない地名”って確かに印象に残ります。
地名ならいいですが、
微妙ですよね(笑)
大阪にもよくクイズになりそうな他所の人には読めない地名ってあ
皆さんわかりますか?
(ちなみに一番上の地名が読めなかったヒトが事務所に居ました(
交野
私市
放出
萱島
我孫子
中百舌鳥
喜連瓜破
杭全
丼池
柴島
道修町
それではこれからの繁忙期、頑張っていきましょう!
2016.02.12
第99話:Unidentified Flying Object
皆様こんにちは!営業の小泉です。
本日はこちら「Unidentified Flying Object」です。
そう、UFOなのです。
私の若いころには矢追さんの番組など、
結構頻繁にテレビや本などから情報が沢山流れ込んできておりました。
すっかり信じ切ってしまっていたのですが、
1度もその姿を見たこともないし、さらわれたこともありませんでした。
実は子どもの頃から宇宙にあこがれていまして、
小学校の卒業アルバムに将来の夢は宇宙飛行士と書いていた程です。
この広い宇宙に人間以外の生物がいないという訳がない!と今でも信じています。
ですので、いつもいつもという訳ではありませんが、
空を見ますし、頭のどこかに意識していたりします。
そんなある日、パッと夕空を見上げてみますと、これです↓
見えますでしょうか?
少し解りにくいですが、飛行機じゃないでしょう。
人工衛星かもしれません。
ドローンかもしれません。
とにかくUFOなのですw
以上です。
本当に申し訳ありませんm(__)m
いつかガッツリさらわれたり、
身体に異物を入れられてしまったら、
すぐに報告したいと思います。
追伸:先日スターウォーズを観に行ってきましたが、あんな世界に行きたいです☆
自分もフォースが覚醒しないかと少し期待していますw
2016.02.04
第98話:あの頃に戻って
こんにちは。営業の片山です。
先日、お店でこんなものを見つけました!

「やけにリアル(笑)な、みかんのマスコットです。」と書かれています。
シンプルな内容で、おもしろい!と思いガチャガチャしてみました。
1回200円とそれなりにします。最近のガチャガチャは平気で500円したりもします。
子どもの頃は、親に頼んで1回できるかできないかでしたが、今では商品が無くなるまでガチャガチャできます(笑)
ガチャガチャの商品はアニメのキャラクターを除けば、流行の物であったり、とにかく最近のおもちゃが多いです。
ネタ含みや最近の物に触れる意味でもよくガチャガチャしてます。意外とおもしろいですよw
出てきたのがこれ↓↓
すごくリアル(笑)

どうやら6種類あるようで、むきみかんが当たったようです。
個人的に一番欲しかったやつでした。
付いているチェーンを外して、1枚のティッシュの上に置くと
気付かず、食べてしまいそうになる人続出したので子どもには注意が必要です!
(触れば気付きますがw)
またおもしろいものあれば紹介します(笑)
2016.01.29
第97話:自分もいつかは・・・
こんにちは。営業の原田です。
先日お客様である印刷会社さんの新年会に参加させて頂きました。
↑開催の挨拶を行う弊社 瀧本会長。
なんとこの新年会に集まった方は90名を超えておりました。
これだけの人数を集めるのは、やはり開催された会社の社長さん・社員さん一人一人の人望によるものだと思います。
自分もいつかこんな会を開けたらなぁーと思う時間でした。
そのためにもまずは目の前の仕事を一生懸命頑張っていきたいと思います。
2016.01.21
第96話:工場見学
まいど、営業のカギヤマです。
先週の土曜ですが、京都の営業と社長、
昭和美術印刷様の内覧会へ見学に行かせてもらいました。
午前中の部に参加ということで、早朝からの出発。
道中雪景色も見れ、皆テンションが上がってました。
そして現地での内覧会では約100人ほどの参加者が集まり、
4色×4色 菊全判UVオフセット印刷機と、
他にも普段見ることのないオフリン機も…。
やはりナマで機械が動いているのを見ると迫力あります。
それと自社設備でなくても、
なかなかお願いできそうな仕事がありませんが…^^;
やまとカーボン社もお客様には工場を見に来てもらったりしていま
もしご興味がありましたら是非お越しください。
2016.01.14
第95話:新年会
皆様こんばんわ!営業の小泉ですw
先日やまとカーボン社の新年会が行われました。
豪華お食事による新年会です。
今回は東京営業所員も参加致しました。
私はこういう会がひらかれる度にいつも思うのですが、
常日頃から顔を合わしている人と、
ほとんど話もしない人と、
話したくても話せない人と、
沢山、楽しく、深く話せる絶好の機会であり、
会社にとって無くてはならない潤滑油だと思っています。
↑中国人マフィアが紛れ込んでおりますw
みんな楽しそうでなによりな写真集ですwww
弊社の会長には、多少強引なところもございますが(笑)
こういう機会、場所を常に意識して設けて頂いており、本当に感謝しております。
私も会長を見習って参りたいと思っております。
今年も厳しい一年になると思いますが、
笑顔を忘れず上を向いて頑張っていきたいと思います。
皆様今年も何卒宜しくお願い致しますm(_ _)m
2016.01.08
第94話:あけましておめでとうございます。
新年あけましておめでとうございます。
営業の原田です。
昨年度は皆様のお力添えもあり、良い1年間を過ごさせて頂けました。誠にありがとうございました。
今年は申年ということで「形が明らかになってくる」「実が固まっていく」 年と言われいるので去年以上に何事にも待つだけで
なく、積極的に行っていこうと思います。
本年度もやまとカーボン社をどうぞよろしくお願いします。
去年の社内餅つきの様子。










