スタッフブログ
2023.09.08
第398話:中華シリーズです。
東京営業所の森田です。
今日は中華に行ってみましょう。
三ノ輪橋の生駒軒さんです。
昔ながらの昭和の香りがするお店で
シンプルな半炒飯をいただきました。


次は森下の中華やさんです。
看板メニューの特製炒飯です。
看板だけあってなかなか美味しいですね。


江戸川橋の東北餃子房さんでは担々麺です。


銀座の羊太公さんで、好物の麻婆丼とシンプルラーメンを
頼みました。ボリューミー、、、


よかったら立ち寄ってください。
2023.07.06
第391話:食堂シリーズです。
東京営業所の森田です。
今日は食堂に行ってみましょう。
日暮里の我が家の食堂です。


春にはキャンペーンを行っており人気の豚汁が200円→100円とお得でした。

やっぱりさば塩が一番ですね。ハーフサイズなので
きくらげ玉子炒めもつけましょう。のりたまもいいですね。

50円割引券3回を使い切ったので、ご飯無料券をもらいました。
仲御徒町の小町食堂は日替わりがありますね。


またまたさば塩ですがキャベツの千切りがいいのでつけましょう。

また門前仲町・亀戸・東新宿にもありますので
よかったら立ち寄ってください。
2023.04.22
第384話:ちょっと市ヶ谷で寄り道です。(2)
東京営業所の森田です。

MさんKさんと土曜日に市ヶ谷の「あて」さんに寄りました。
古風な民家をそのままお店にしていて、昔の親戚の家に来たような感じ。

Kさんお目当ての土曜日限定日本酒飲み放題です。

お店の人が飲む順番も考えてくれるお任せで色んなお酒を楽しめます。
お店の名前通り、あても色々選べます。

日本酒好きにはたまらないお店で、まさに土曜日は穴場ですね。
〆は勝手に一人で長浜ラーメン(替え玉はしません)で。

以上
2023.03.07
第377話:ちょっと市ヶ谷で寄り道
東京営業所の森田です。
先日、Kさんと土曜日に市ヶ谷の「魚雅」さんに寄りました。
市ヶ谷門のお濠を越えて正面のビル2Fに一年後ほど前に開店したようです。

お店の名前のとおり魚に力を入れているようですが、シラスの載った玉子焼きとしめ鯖、
とん平焼き(とはいってもお好み焼きの様に大きく広島焼きのような

違う感じもするが細かいことは良しとしてまあまあ美味しく)とホッピーで。。楽しく。。


〆は「市ヶ家」家系ラーメンにニンニク載せで。。

以上!