スタッフブログ
2025.07.18
第472話:負け戦こそおもしろいのよ
こんにちは営業の片山です。
2025年の半分が過ぎましたが、意外にもタイガースネタをまだ書いていなかったので、ここで公開したいと思います。
毎年2月に発売される甲子園球場のチケットですが、ファン歴23年で初めてチケットが1枚も取れないという大変ショッキングな始まりでした。
ファンクラブ会員は先行販売に参加できるのですが、なんとそこで17万5000人が待機しているというカオスな状態。
繋がるはずもなく即完売!(甲子園の収容人数は約47000人、1人10枚まで購入可能)
一番驚いたのは平日もすべて完売になっていたことです!これは初めて見ました。
初めて1年で1回も行けないと落ち込んでいましたが、
どうしても諦めきれず今自分が持っているあらゆるコネクションを頼りに声をかけまくりました。
そしたら7/18現在で4回も見に行くことが出来ました!
もう本当に嬉しい!周りに感謝しかありません!これからもこのご縁を大切にしたいと強く感じました。
しかもお譲りいただいたチケットも特別な日ばかりの試合でした。
甲子園開幕戦、吉田義男氏の追悼試合、ウル虎の夏イベント開催日
中にはバックネット裏のTOSHIBAプレミアムシートも初体験!年間シートで1席98万ですw
打球音だけではなく素振りの音もはっきりと聞こえます。もちろんテレビにもしっかり映ってました。
さて下が今年の戦績です。
①甲子園開幕戦完封負け。
②先輩方を飲みに誘っておいてWブッキングして敗北。
今までで一番早く甲子園を出ました。1時間半遅刻しました。猛省しました。
③今年最初で最後のやまと猛虎会の活動で最終回に勝ち越され逆転負け。
④11連勝中で相手は21.5ゲーム離れた最下位ヤクルト。
ピッチャーは8勝2敗の村上VS 1勝7敗の知らない外国人。満塁ホームラン打たれ(目の前を通り過ぎていきました)
2回までに6点とられ大雨で50分中断し、びしょ濡れで普通に負け。(無駄に1000円のポンチョ購入)風邪ひくわw
このように、まさかの4戦4敗。今年六甲おろし歌ってませんwww
周りから疫病神と呼ばれています。
でもね、いいんです。見れるだけで幸せなんです。
ドラ1クリーンアップは奇跡です。
チケット譲っていただいた方に大変感謝!試合を見せてくれるタイガースにも感謝!
2025.07.11
第471話担々麺シリーズ第2回です。

















2025.07.04
第470話:読書の夏
めちゃくちゃ暑いですね~(-_-;)
こういう時は涼しいところで読書するに限りますな。
という訳で、突然ですが今読んでいる本をご紹介致します。
↑だいぶ古いですがw
Wikiでは
出光興産創業者の出光佐三をモデルとした主人公・国岡鐡造の一生と、
出光興産をモデルにした国岡商店が大企業にまで成長する過程が描かれている。
とのこと。
簡単に言うと、戦前、戦中、戦後を生き抜いた、日本の侍の話です。
その時代、いかに石油が貴重であったかが書かれています。
余談ですが、日本には戦艦大和という、当時世界最大の戦艦がありました。
しかし、この大型戦艦を動かす為、大量の重油が必要となります。
戦艦大和が一日、港に停泊しているだけで、
他の戦艦が800キロも航海出来る燃料を使用するらしいです。(意味わかりませんね)
このような、戦争には石油が欠かせない存在であったこと、
日本は資源が乏しく、大和を縦横無尽に動かせる燃料がなかったことも書かれています。
石油の大切さ、石油をめぐっての争い、
日本を石油で救おうとする主人公の一生が描かれています。
非常に面白いですし勉強になります。
今の日本の礎を支えた人たちの偉大さや、大切さを身に染みて感じます。
ぶっちゃけ、出光さんがいなければ、今の日本はなかったかもしれません・・・。
皆さんも一度手に取ってお読み頂ければと思います。
以上、講談社の回し者、小泉でした。
お読み頂きありがとうございましたm(__)m
2025.06.20
第469話:Switch2当選にLuck Stealerされた話
Switch2を手に入れたどー!!
AIに聞くところ当選確率5%程の、Switch2マリオカートワールド同梱版に当選しました。
超高校級の幸運だ……!
Switchの時は1年くらい待ってようやく購入できた苦い思い出があり、今回当てられたのは
本っっっっっ当に嬉しかったです。心の余裕ポケットがダンクマール・シュナイダーが入るくらい大きく広がり、
生活のすべてにおいて「まぁ、Switch2当たったし」と許せる寛大な心を手に入れました。
急な仕事を定時間際に振られようが「まぁ、Switch2当たったし」。
家族全員が風邪を引き、全方位から咳を吹きかけられようが「まぁ、Switch2当たったし」。
友人とのゲーム勝負に負けても「(まぁ、こいつSwitch2外したし)」。
約束された喉風邪にかかり半年振りのヒトカラ計画が潰えようが「まぁ、Switch2当たったし」。
唐突に蕁麻疹が出て更に体調を崩そうが「まぁ、Switch2当たったし」。
Switch2開封直後に胃腸炎にかかろうが「まぁ、Switch2当たったし」。
ずっと引いていた風邪が鼻風邪に転移しようが「まぁ、Switch2当たったし」。
……「まぁ、Switch2当た――」
それは違うよ! 病気に掛かりすぎだよ!!
体調が万全じゃないままSwitch2を迎えることとなり、今現在も鼻と喉がやられています。
Switch2当選の幸運は体調不良という不幸によって揺り戻し……。
懐のダンクマール・シュナイダーもパピレベルに縮みそうな祟られ方で全てが嫌になりそうですが、
ジョン・ロンの魂は美しいままでなくちゃならねぇ……。静かなるドンのように病床から凄み立ち直ります。
超高校級の不幸を乗り越え、Switch2を起動するとそれはもう感動でした。
まず読み込み時間が爆速! どういう事だ、説明しろ苗木!
SwitchのゲームソフトもSwitch2でプレイ出来るのですが、読み込み速度がめちゃ早くなりました!
前はゲーム起動→操作ができるまでに飲み物を注いで飲むまでできたのに、
今はペットボトルの蓋を開けたくらいでもう操作が可能になってます!
そして音質! どういう事だ、説明(ry
Switch2本体のスピーカーは斜め前を向いているらしく、指向性の音がでます!
小さめの音量でもしっかりと自分に届き、しかも少し立体音響な感じが!
マリオカートをしていたら本当に自分が走っているみたい!
次に通話! どういう事(ry
今まで友人とゲームするときはLINEやDiscordなど外部ツールで通話していたのですが、
Switch2には音声通話機能が備わっていて、外部ツールを使わずワンボタンで友人と会話ができるようになりました!
これがとても素晴らしく、雑音は消してくれるのに拍手など盛り上がりを現す音は残し、
しかも声は遠くからでもかなりクリアに拾ってくれるという優れ物!
他にももっともっとあるのですが、最後に振動機能! どう(ry
振動はバリエーションがめちゃ増え、ゲームの細かい挙動に合わせて様々な揺れ方をしてくれるので臨場感マシマシ!
更に振動のみで音が発せられるように! 個人的にはこれが一番感動しました。
マリオのコインを取った音や1UPした時の音が、スピーカーのないコントローラーから聞こえてきます……!
ゲームはマリオカートワールドを主にプレイしましたが、画質、ゲーム性、やり込み、どれをとってもすごいゲームです。 ど(ry
オープンワールドなのでレース場以外の公道も、それどころか山や海もガンガン走っていけます! 読み込み一切なし!
そして行く先々にミニゲーム系の要素がたっぷり! いきなり遊び尽くせない……。
壁や細いレールも走れるので、レース中のショートカットももう訳が分かりません。おまえは道?
なんか画質良くなって大きくなったSwitchでしょ? とは言わせないレベルの細かく、かつ大幅な進化が
これでもかと大量にありました。
皆にも感動を味わってほしい反面、「まぁ、Switch2当たったし」のアドバンテージを保ちたいので
しばらくは品薄が続いてほしいとも願う今日この頃でした。
(余談)Switch2になったので久々にスマブラのオンライン対戦で高みを目指したところ、上位0.01%まで行けました。
2025.06.13
第468話:カラフルなバラ
雨の日をいかに楽しむか考えながら過ごしている♪東京営業所 丹野です。
先日、旧古河庭園を訪れました。
たくさんのバラが咲いていて、とても綺麗でした。
バラにはたくさんの種類があって、いろんな色があってとてもよかったです。
素敵な建物もあり、いい意味で日本らしくなかったです。私の好み!
これからも行ったことがない場所へいろいろ自分で行ってみます~!
2025.05.27
第467話 いい風景
おはこんばんにちは
営業の亀井です。
ぼちぼち頑張ってます。
毎年ゴールデンウィークになると留学してた時に知り合った日本人の友達が
今回は彼女が行きたいといった天橋立に行きました。
(1月の新年会で行ったんですけどね、、、、)
全然風景が違いすぎて行って良かったと思いました。
天橋立ビューランドから撮った風景1月と5月を比較にどうぞ!
↑1月 ↑5月
(撮り方が違ったせいでサイズが違います・・・許して下さい。)
暑くもなく寒くもない気温でとても心地が良かったです。
午前はその予定で、午後は四条河原町に行くという1日に色々と詰め込んだ予定でした。
来年もまた彼女の行きたいところへお連れしようと思います。
2025.05.16
第466話:黄色い新幹線
こんにちわ こんばんわ 鉄オタの隣の席の東京営業所の鞍掛です




2025.05.07
第465話:藤の棚
毎年やまとカーボン社、工場向かいにある
「京都市上下水道局 鳥羽水環境保全センター」にて、
藤の花シーズン、センター内で無料イベントが開催されます!
今年は、4月18日~20日までの3日間の開催でした。
このイベントを私の母が楽しみにしており、毎年このイベントに連れて参ります!!
毎年、綺麗ですが、今回、私は「椿の花」が非常に綺麗に感じました。
センター内でビールが飲めれば最高ですが、禁止です!!でも屋台は出ております。
皆さんも、もし時間があれば是非お越しくださいませ。
桜→藤→ツツジと綺麗な花見シーズンは過ぎましたが、これからは新緑の「みどり」を楽しみたいと思います!!
しかし今年も過ごしやすい季節(春)を感じる期間は、あっという間に過ぎ去り、強烈な暑さに苦しむことになるんでしょうね。
皆さん、くれぐれもお身体、ご自愛くださいませ。
営業の米野でした!!
2025.04.28
第464話:一息ついてね
こんにちは、営業の片山です。
毎日お仕事お疲れ様です。
ブログを読んでくれているそこのあなた!ここらで一息つきましょう。
休憩中でも脳を鍛える。ナイス向上心!
2025.04.19
第463話【ブログ】新規チェーン店シリーズです







