スタッフブログ
2014.08.29
第43話:GMT
こんちわ、営業の鍵山です。
最近暑い日が落ち着いてきましたが、まだまだ続いてもらって結構です。
夏好きなので♪
さて、先週末は毎月恒例の地元グルメ巡りをしてきました。
これは普段意外に行かなかった地元の店を月に一件、“
嫁の労を労うのも目的の一つとして継続しています。
今のところ意外にハズレの店が無い!
( ̄^ ̄)v (主観です)
今月はクルマで5分の処、二十四節記内にあるCONTEへ。
ウチのリフォームを依頼した地元業者がプロデュースしてるレスト
少々お高いが、ゆっくりできるお気に入りの店の一つ。
まっさんも連れていってます。
この前は隣のテーブルの家族と子供が同じぐらいだったので、
皆さんも地元を再発見してみるのはいかがですか?
2014.08.21
第42話:花火大会
皆様こんにちわw 営業の小泉です。
8月2日に「第44回みなとこうべ海上花火大会」に行ってきました。
約10,000発の花火があがり、去年は約28万人が訪れたという花火大会です。
今回は知人が観覧席をプレゼントして下さり、殆ど花火の真下じゃないか!ってところで見ることが出来ました!
地響きも腹の底に響き渡っていました。
あいにくの雨模様だったのですが、開始直前に雨も上がり、
神戸の綺麗な夜景とあいまって、すごい絶景でした!
花火大会にはここ最近まともに行ったこともなかったですし、
ましてや観覧席などで見たこともなかったので、
本当に最高でした!w
3歳の娘も「サイコー!」と親指を立てていました(笑)
少しですが動画も撮ってきましたのでご覧ください。
当たり前ですがやっぱり生で見るのが一番ですよw
最後に、ご招待してくださったN村社長様と、色々お世話して下さった社員様、本当に有難うございました!
2014.08.07
第41話:祭り
こんにちは。
営業の原田です。
先日のお休みの日にたまたま高槻に用事があったので駅から降りると
「高槻祭り」なるものをやっていました。

お祭りのクオリティ自体は、有名なお祭りに比べてしまうとやや目劣りしてしまう部分はありましたが
出展されている方や盆踊りに参加されている方が全員イキイキされていて、お祭りを盛り上げようという
気迫がすごく伝わってきました。
弊社でもコンテンツを流したり、制作できるメディア(ARなど)は持っているので、近い将来このような
みなさんに楽しんで頂けるような企画やイベントを起こしていきたいと感じさせられた休日でした。
皆様もよければこのような地域型のお祭りにも新しい発見があるかもなので、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか?
2014.07.31
第40話:旅人
こんにちは!
今週担当の片山です。
先日の連休に、今年5回目の旅行に行ってきました。
知らない土地に行くほど、わくわくするものはありませんね。
今回は三重県に行ってきました!
いつもは車で行くのですが、今回は電車に揺られながらのんびりと向かいました。
お酒を片手にガタンゴトン。ガタンゴトン。
気持ちよくなったのか、最初の乗り換えで切符をすべて座席に置き忘れました。w
(往復の特急券付き切符、その他観光の切符、バス、遊覧船無料券)
すぐに車掌さんに連絡しまして、次の日には返ってきました。
あの迅速かつ丁寧な対応は一生忘れません!笑
旅行にトラブルは付き物ということで、、
1日目は、伊勢方面へ。
夏らしく、オーシャンビューな感じの部屋へ!
逆光ですいません。
温泉も料理も大満足でした!
2日目は松坂経由で榊原温泉へ!
日本三名泉ってご存知でしたか??
チェーン店ですが、松坂牛も食しました!
やはりA5ランクはさすがですね!!
旅館に着いたときは遅くて外観を撮れませんでしたが、
なかなかの渋さでした。
ちょっと僕等にはまだ早かったかもしれません。。笑
今回は少し田舎のところで、のんびり旅行でしたが
普段の生活から息抜きができてよかったです。
次はどこに行こうかな~
2014.07.24
第39話:休日のAM
こんにちは、営業の鍵山です。
気がつけば、もう夏真っ盛り!
仕事する上では大変な季節ですが、それ以外は別の話。
個人的には好きな季節です♪
特に予定のない週末は、午前中だけ自転車を走らせたりしてます。
夏は熱中症のキケンもありますしね。
近場に限られますが、少しでも違う道や違う景色を楽しんでます。
自転車、最近流行ってますよね。
皆さんもいかがですか?
友達が動画を撮ってくれたのでアップします。
この時は箕面~勝尾寺~忍頂寺方面を走って来ました。
それではまた。
2014.07.14
第38話:鶏鉾初搭乗
皆様こんにちは! 営業の小泉です!
先日家族で祇園祭りに行って参りました。
いつも下から見ているだけなのですが、今回は鉾に搭乗しました。
私は40年生きてきて、初めて乗せて頂きました。
なかなかの景色!といいたいところですが、
前後にぶら下がっている提灯であまり色々見えませんw
あれは雰囲気を味わうものなのだな~と思いました。
子供は鉾の高さにビビることもなく、下を覗きながら、
落ちないようにリュックの紐を握っている母親に対して、
「離して!」と叫んでおりました・・・。当然離しはしませんけど(笑)
今年から夜店が宵山から?しか出せないという事らしく、
13日に行ったのですが、街中には一切の露店が出ておらず、
それも楽しみに行ったのですが、少し寂しかったです・・・。
2014.07.08
第37話:作ってみた2
こんにちは。営業の原田です
外回りで車の中でラジオを聞いていたのですが、またまた思い付きで作ってみたいと
思い弊社のTRY movie studioを使用しラジオ番組風動画を作成しちゃいました。
今回は同じく営業の片山さんと台本なしの一発勝負で撮影。
大変お見苦しいかもしれませんが心を穏やかに視聴お願い致します。
こんな動画を簡単!低価格!!で作成されたい方はぜひ弊社の
TRY movie studioまでお立ち寄りください。
http://kyoto.trymovie.jp/
皆様のご来店心よりお待ちしております。
ありがとうございました。
2014.06.26
第36話:鯉するフォーチュンクッキー
こんにちは。営業の片山です。
悔しかったですね!!ワールドカップ!
あまりサッカーは詳しくないですが、
世界大会となれば、やはり興奮しますね!
さて、サッカーも盛り上がっていますが
個人的にはやはり野球です!
先日、広島ファンの友人からお誘いをいただいて
マツダスタジアムに行ってきました。
広島県に行くのは小学生ぶりなので、本当に楽しみでした!
前回が小学生の頃なので、もちろんマツダスタジアムも初めてです。
※2009年竣工
球場までの道のりにある有名な赤いローソン!!
ここ限定なんですよ!
ローソンなのにグッズも買えちゃいます!
そしてマツダスタジアム!!
感想は、メジャーの球場みたいでした。
座席もとても斬新で、寝そべって見れるソファーみたいなものから、
バーベキューをしながら見れるパーティーデッキやファミリーテラス、
さらにスポーツジムの中からトレーニングしながら試合が見れたり、
レフトスタンド後方で球場外から見れる「ただ見エリア」なんかもあるとか。。
本当に驚きの光景でしたw
気になる試合は、対北海道日本ハム!
私の注目選手は、二刀流大谷選手と不動の4番中田選手です。
下の動画はその2人と広島の長身クローザー、ミコライオとの対戦です。
携帯撮影のため、小さくて観にくいですが、雰囲気だけでも味わってくださいw
ちなみに、この日は延長10回裏に、
ロサリオ選手のサヨナラ3ランでカープが勝ちました。
最後まで何が起こるかわからない、決してあきらめない気持ちですね。
やっぱり野球はおもしろいです!!
最後に、ここまで長々と書きましたが、私は阪神ファンです。
2014.06.20
第35話:ぶらり旅~近所徘徊編~
皆様こんにちは!営業の小泉です!
先日の日曜日、家内が友達と買い物へ出掛けて行きましたので、
3歳になる娘とぶらり旅に出ました。
旅と申しましても近所を自転車で徘徊する程度なんですがw
ちょうどお昼だったのでまずは腹ごしらえです。
お気に入りのラーメン屋、その名も「ラーメン研究所」。
娘もラーメン好きなので、二人でラーメン大とチャーシュー丼を食べました。
とても美味しかったですw
それから何処へいこうかなぁ~と考えていましたところ、
先日梅小路公園が改装してたことを思い出しましたので行ってみました。
ずいぶん雰囲気が変わっておりまして、大型の遊具が2機、
チンチン電車が4両(うち1台は短い距離ですが動きます)、
カフェが2件出来上がっておりましたw
気候はちょうどいい天気で、子供にとっても大人にとっても快適でした。
娘は遊具に夢中になって遊んでおり、来て良かったなぁ~としみじみ思っておりました。
気ぃ~よ~遊んでんのかな~と思ってたら、突然「うんち」と言い出したので慌ててトイレを探すことに!
すると目の前にあったカフェのトイレがものすごくきれいで使い安くて、子供仕様になっていました。
やはり子連れ客が多い事を考えてのことでしょうが、メッチャ助かりました。
無事トイレを済まして出てくると、娘が何やら不穏な動きを・・・。
そう、見つけていたのです・・・ソフトクリームを!
さっそくおねだり攻撃が!
私も喉が渇いていましたし、トイレも借りちゃったので、
普段はあまり食べささないのですが、特別大サービスで食することにしました。
娘がめちゃくちゃ美味しそうに食べるので、見てるこっちも幸せになりましたw
その後、電車に乗ったり、川遊びしたりして、遊びたおして帰りました。

![]()
帰りの自転車ではグッスリ眠っていたので、娘も遊びきったのではないでしょうか。
良かったですw
皆様もよかったら行ってみてください。
人は多いですが、遊び応え十分ですw
2014.06.12
第34話:作ってみた
こんにちは。
営業の原田です。
最近TVを見ていたら映画の予告をやっていたので、思い付きで私も作ってみました。↓
今回使用したのはツールは、ipone(撮影)・パワーポイント・弊社スタジオのみ。使い方次第で本格的な動画を低価格かつ簡単に作成できる弊社のTRYmovieスタジオ。皆様もぜひご活用ください。
ありがとうございました。
TRYmovie京都スタジオ↓
http://kyoto.trymovie.jp/










