スタッフブログ
2014.07.08
第37話:作ってみた2
こんにちは。営業の原田です
外回りで車の中でラジオを聞いていたのですが、またまた思い付きで作ってみたいと
思い弊社のTRY movie studioを使用しラジオ番組風動画を作成しちゃいました。
今回は同じく営業の片山さんと台本なしの一発勝負で撮影。
大変お見苦しいかもしれませんが心を穏やかに視聴お願い致します。
こんな動画を簡単!低価格!!で作成されたい方はぜひ弊社の
TRY movie studioまでお立ち寄りください。
http://kyoto.trymovie.jp/
皆様のご来店心よりお待ちしております。
ありがとうございました。
2014.06.26
第36話:鯉するフォーチュンクッキー
こんにちは。営業の片山です。
悔しかったですね!!ワールドカップ!
あまりサッカーは詳しくないですが、
世界大会となれば、やはり興奮しますね!
さて、サッカーも盛り上がっていますが
個人的にはやはり野球です!
先日、広島ファンの友人からお誘いをいただいて
マツダスタジアムに行ってきました。
広島県に行くのは小学生ぶりなので、本当に楽しみでした!
前回が小学生の頃なので、もちろんマツダスタジアムも初めてです。
※2009年竣工
球場までの道のりにある有名な赤いローソン!!
ここ限定なんですよ!
ローソンなのにグッズも買えちゃいます!
そしてマツダスタジアム!!
感想は、メジャーの球場みたいでした。
座席もとても斬新で、寝そべって見れるソファーみたいなものから、
バーベキューをしながら見れるパーティーデッキやファミリーテラス、
さらにスポーツジムの中からトレーニングしながら試合が見れたり、
レフトスタンド後方で球場外から見れる「ただ見エリア」なんかもあるとか。。
本当に驚きの光景でしたw
気になる試合は、対北海道日本ハム!
私の注目選手は、二刀流大谷選手と不動の4番中田選手です。
下の動画はその2人と広島の長身クローザー、ミコライオとの対戦です。
携帯撮影のため、小さくて観にくいですが、雰囲気だけでも味わってくださいw
ちなみに、この日は延長10回裏に、
ロサリオ選手のサヨナラ3ランでカープが勝ちました。
最後まで何が起こるかわからない、決してあきらめない気持ちですね。
やっぱり野球はおもしろいです!!
最後に、ここまで長々と書きましたが、私は阪神ファンです。
2014.06.20
第35話:ぶらり旅~近所徘徊編~
皆様こんにちは!営業の小泉です!
先日の日曜日、家内が友達と買い物へ出掛けて行きましたので、
3歳になる娘とぶらり旅に出ました。
旅と申しましても近所を自転車で徘徊する程度なんですがw
ちょうどお昼だったのでまずは腹ごしらえです。
お気に入りのラーメン屋、その名も「ラーメン研究所」。
娘もラーメン好きなので、二人でラーメン大とチャーシュー丼を食べました。
とても美味しかったですw
それから何処へいこうかなぁ~と考えていましたところ、
先日梅小路公園が改装してたことを思い出しましたので行ってみました。
ずいぶん雰囲気が変わっておりまして、大型の遊具が2機、
チンチン電車が4両(うち1台は短い距離ですが動きます)、
カフェが2件出来上がっておりましたw
気候はちょうどいい天気で、子供にとっても大人にとっても快適でした。
娘は遊具に夢中になって遊んでおり、来て良かったなぁ~としみじみ思っておりました。
気ぃ~よ~遊んでんのかな~と思ってたら、突然「うんち」と言い出したので慌ててトイレを探すことに!
すると目の前にあったカフェのトイレがものすごくきれいで使い安くて、子供仕様になっていました。
やはり子連れ客が多い事を考えてのことでしょうが、メッチャ助かりました。
無事トイレを済まして出てくると、娘が何やら不穏な動きを・・・。
そう、見つけていたのです・・・ソフトクリームを!
さっそくおねだり攻撃が!
私も喉が渇いていましたし、トイレも借りちゃったので、
普段はあまり食べささないのですが、特別大サービスで食することにしました。
娘がめちゃくちゃ美味しそうに食べるので、見てるこっちも幸せになりましたw
その後、電車に乗ったり、川遊びしたりして、遊びたおして帰りました。
帰りの自転車ではグッスリ眠っていたので、娘も遊びきったのではないでしょうか。
良かったですw
皆様もよかったら行ってみてください。
人は多いですが、遊び応え十分ですw
2014.06.12
第34話:作ってみた
こんにちは。
営業の原田です。
最近TVを見ていたら映画の予告をやっていたので、思い付きで私も作ってみました。↓
今回使用したのはツールは、ipone(撮影)・パワーポイント・弊社スタジオのみ。使い方次第で本格的な動画を低価格かつ簡単に作成できる弊社のTRYmovieスタジオ。皆様もぜひご活用ください。
ありがとうございました。
TRYmovie京都スタジオ↓
http://kyoto.trymovie.jp/
2014.06.04
第33話:ハイキング・ウォーキング
こんにちは。営業の片山です。
先日、新バドミントン部で大文字山へハイキングに行ってきました。
当日は、最高気温34℃と猛暑でしたが、
山頂からの眺めは最高でした!
↓動画も作りましたので、詳しくはこちらをご覧ください。
今後も月1回のペースで活動していき、動画も作成したいと思います。
ありがとうございました。
2014.05.30
第32話:天守閣が現存する唯一の山城
皆様こんにちは~! 営業部の小泉です。
今回は小旅行のお話を。
諸事情で岡山県の方へ行くことがありまして、
ぶらりと備中松山城に行って参りました。
備中松山城は日本一高いところにあり、しかも天守閣が現存するお城なのです。
ちなみに天守閣が残っているお城は日本に13城しかないらしいです。
しかし、こんな高いところに城を建てるなんて、
すっごく大変だったでしょうね(^^;
石垣の石なんてどうやって運んだんでしょうか・・・。
現代でも結構大変だと思います。
天守閣までといいますか、山頂といいますか、までは完全に山登りでして、
少し急ですので、行かれる方は体調万全で挑んでくださいw
頂上からの眺めは素晴らしいです。
雲海も見れるそうなのですが、時間や時期が難しいみたいです。
こういうところに来るといつもなんですが、
タイムスリップして過去にもどり、戦国時代の様子をみたいなぁ~って思います。
城攻めや籠城の風景を生で見てみたいですね。
自分なら、この城を攻めに行けと言われたら断ってしまいそうですけど(笑)
皆様もよかったら見に行ってみてくださいw
2014.05.22
第31話:JPハイライト!
こんにちは。新人営業の原田です。
先日の「JP2014」の簡単なハイライト映像を動画で配信させて頂きましたので
よければ下記のサイトよりご覧ください。↓
http://youtu.be/AyhaiQtMC8E
今後もこのような情報を動画にて配信していこうと考えておりますので
皆様応援のほどよろしくお願いいたします。
ありがとうございます。
2014.05.15
第30話:Where is the Partner?
こんにちは。営業の片山です。
本日5月15日から17日までの3日間、
インテックス大阪にてJP展(情報・印刷産業展)が開催しております。
私も先程まで会場にいましたので、そちらの写真をご覧ください。
16日(金)は9:30~17:00
17日(土)は9:30~16:00まで開催しておりますので、
お時間ある方は、ぜひインテックス大阪5号館へお越しください。
ちなみに弊社ブースはこちらです!
さらに今なら、、
ブログ見ました!と弊社スタッフに声をおかけください!
オリジナルARうちわをプレゼント致します!
※数に限りがございます。
それでは会場でお会いしましょう!
2014.05.09
第29話:お祭りワッショイ!
お世話になっております、営業部の小泉です。
先日、わたくしは御神輿(おみこし)を担いでまいりましたw
地元のお祭りなのですが、稲荷神社の総本山、京都伏見稲荷の御神輿です。
お祭りは4/27日でしたが、その前の4/6日に勉強会です。
担ぎ方はもちろん、御神輿の組み立て方なども学びます。
というのは、御神輿を伏見稲荷さんから地元の神社に運びこむことから始めるのです。
神社にずっとおいてある訳ではないんですね。私も今年初めて知りましたが・・・(^^;)
普段、御神輿は櫓(やぐら)部分以外は全てバラバラにして保管してあります。
↑このような感じに保管してあります。
↓この御神輿さん達を組み立てまして、さらに飾り付けをいたします。
私の地元の神社は京都駅のイオンモールの西側にありますので、
そこまでトラックで運ぶんですね~。すごいですね~。大変ですね~。
これが4/20日に行われます。
そして27日に担ぎますw
↑これは九条大宮という交差点でワッショイしているところです。
(世界遺産の東寺の東側の交差点です)
↑京都印刷工業組合青年部の会長であります福野様とのツーショットw (学区が一緒w)
13時くらいから17時くらいまで、地元の町を、
定期的に担ぎながら、練り歩きます。
地元のお祭りですので、身近な方はもちろん、
御近所とは知らずにいた方とも交流を深めることもできます。
自分の家族と交流のある方からも声を掛けてもらいます。
地元が一緒の会社の事務員さんに写真をとってもらえますw←有難う!
お祭りって素敵やん☆
ほんでもってお祭りが終わったら、またお稲荷さんまでお返しにいくのです。
これは5/3日になります。
お祭りは一日なのですが、それまでの準備や片づけなどに1か月以上費やしているんですね。
こういう事を支えてくださる方が沢山地元におられて、お祭りは成り立っているのですね。
ただ、年々参加される方が減っておりまして、特に若い方が減っています。
さみしいですし、御神輿も人数がいないと大変なので、
是非皆さんも、地元のお祭りを絶やさぬように参加していってくださいませ。
では最後に事務員さんに撮って頂いたオットコマエ写真でお別れです。
アディオス!
2014.05.01
第28話:OK編!!NG編!!!
こんにちわ。営業の原田です。
またまた弊社のスタジオにて動画を撮影致しました。
(スタジオの詳細はコチラ→kyoto.trymovie.jp/をご覧ください)
今回撮影を行ったのはやまとカーボン社入社2年目の笑顔が素敵な片山さん!!
皆様是非コチラから動画をご覧ください↓
youtu.be/MkB8kKod-V0
また今回はNG編も撮影できてしまったのでコチラもご覧ください↓
youtu.be/_B55Gwqehdk
またこんな動画を簡単に!かつ手軽に作成をしたいという方は是非弊社までご連絡ください。
ありがとうございました。