スタッフブログ

2017.03.02

第147話:途中下車

皆様こんにちは。
営業の片山です。

先日、東京に出張へ行った時のお話です。
たまたま同じ日に東京へ出張だった上得意先のU様のお誘いをいただき
帰りに浜松へ行ってきました!

浜松と言えば、そう、、あれです!

こちらです↓



いやー、幸せとはまさにこの時ですね!
感激しました!!

隠れた場所にあるこのお店。いかにも和!といった感じ。
言うまでもなく、味もめちゃくちゃ美味しかったです!

このブログを書いてたらまた食べたくなりました。

これから関東に旅行や出張で行ったときは、必ず寄ると思いますw

最後に、、
U様、いつも大変お世話になっております。
先日は本当にありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。

2017.02.24

第146話:プレミアムフライデー

 まいど、営業カギヤマです。

いよいよ明日からご存知、プレミアムフライデーが始まりますね!
皆さんはどんな予定を考えられてますか?
私も仕事帰りに駅で家族と待ち合わせして、予約してる店で食事する予定です♪

え!?
プレミアムフライデー、ウチは関係ない?Σ(゚д゚lll)

   ・・・

す、すべて私の妄想です。笑
月末の週末前に早く帰ろうなんて、誰かにすべてを押し付けないと…( ̄∇ ̄)

さて、このブログを見られてる方はこれからますます繁忙期に入っていかれると思います。
皆さん頑張っていきましょう!

2017.02.16

第145話:どぜう鍋

 皆様こんにちわ!
インフルエンザで4日間寝込んでいた小泉ですw
皆様には本当に御迷惑をお掛け致しましたm(~~)m

さて今回は「どぜう鍋」でございます。
そう、どじょうのお鍋なのですよ。
東京の両国にあります某店で食して参りました。

人生初のどぜう鍋。
いったいどのようなものなのか・・・。
柳川は食べたことがあるのですが、
どぜう専門店は初めてなので、少し期待。


おお~!美味しそうですね~w

中身はどうなってんでしょうか~・・・。


はいこちら。 まんまです。 歯ごたえも想像通り。

私、セミの幼虫や、カモの舌などの珍味を食した事がありまして、
ある程度のものなら全然大丈夫なのです。
見た目より味!と思っているので、
かなりグロテスクでしたが思い切って食べました。

う~ん・・・特に美味しくもなく、不味くもなく・・・どうなんでしょうか。
もう一回行きましょうと言われたら断る感じでした(^^;
ちょっとガッカリ八兵衛です。

悔しかったので次の日、
うんまいお寿司屋さんに連れて行って頂きました。


はいこちら。 どうですか!? 見たことありますかこんなん!


いくらは早く食べないと雪崩をおこしてしまいますw

江東区にあります、某有名店です。
いつも並んでいるそうです。
15時から「飲ん兵衛タイム」と呼ばれるタイムサービスが始まり、
熱燗半額や、ブリ大根など飲ん兵衛にはたまらないお店になります。

ネタも大きくて新鮮ですし、
何より出てくるのもチャッチャチャッチャしてるので、
とてもいいお店でした。
そしておまけに安い!
こんな店京都にも欲しい!!!!

と、どぜう鍋の話はどこへいったのか?という内容になってしまいましたが、
皆様も良ければ一度、話のネタに行ってみてはいかがでしょうか?
そしてお口直しのお店をご用意くださいませ・・・。

2017.02.03

第144話:季節を分ける日

こんにちは。営業の片山です。

今日は節分でということで、
事務所で恵方巻きを食しました!

  


節分の日は毎年2月3日だと思われている方も多いと思いますが、実は違います!
立春の日の前日が節分の日となるわけですが、この立春の日が太陽の角度が315度になった時なので、
毎年変わる可能性があるということです。僕はこのブログを書くまで知りませんでしたw

ちなみに2021年の節分の日は2月2日らしいです!

醍醐味の豆まきは本来夜に行うものです。今お仕事中のお父さん!!
この後もお仕事残ってますよ!!笑

2017.01.26

第143話:雪景色

 まいど、営業カギヤマです。
最近、朝起きて雨戸を開けるのが楽しみな日が何度がありました。
そう、景色が白くなってないかな?と。笑
子供みたいな気分ですね( ̄▽ ̄)

ゲレンデで見る雪も好きですが、日常の景色が変わるのはまたちょっと違います。
最近では都道府県対抗女子駅伝があった時の京都市内の中継が印象的ですよね。笑



雪の影響で色々大変な方もいらっしゃるでしょうが、まぁ自然には逆らえませんので、
四季それぞれを楽しむ気持ちでいくのが自分の考え方です。

今年はインフルエンザが流行っているらしいので(これも毎年の口癖やな…)
皆さま体調管理に、あと凍結等クルマの運転にも気をつけていきましょう。

2017.01.19

第142話:出初式

 皆様こんにちわ、営業の小泉です。
本日のお題は出初式です。

実は私、去年から消防団に入りまして、
わずかではありますが消防活動に勤しんでおります。

そして、
新年明けましての1月8日、京都市消防出初式に参加してまいりました。
場所は岡崎。
参加される方は、
・消防職員約700名
・消防団員約650名
・事業所の自衛消防隊員約200名
・自主防災会員約670名
・京都学生消防サポーター約30名
・少年・幼年消防クラブ員約950名
なんと総勢約3,200名!

そして参加車両は、

消防車両等約50台(色んな種類の消防車が参加します)
ヘリコプター2機
なのです。

そう、消防の一大イベントなのです!
実は今回初参加して初めて知りました(笑)
この出初式は毎年行われますので、
興味ある方は、来年お越しください。
消防のHPにも開催日などが紹介されていますので。


消防車の大名行列です。消防車がこんなに集まることは他にありません。

消防車のパレードを見に、
子どもからお年寄りまで見学者もいっぱいになるんですよ。


消防団の列です。この中に私がいます。「小泉を探せ」ですw

小雨の降る中、極寒の中で約3時間、
旗を持ってシュッと立っていないといけないので、
足腰にきますね(汗)
日頃の訓練不足ですm(_ _)m


ド派手な放水訓練も見れますよ。

当日はメチャクチャ寒かったですが、
行進や放水訓練、
そして何より、準備段階で消防士の方達が、
キビキビと動かれているのを見て、
こちらも心引き締まる思いでした。

こういう方たちに京都の街を守って頂いていて、
本当に安心だな~と思いました。

私も早く一人前になって、
消防士の方のサポートがしっかり出来るように頑張ります。

ま、その前に本業の仕事が出来るように頑張ります(-_-;)

2017.01.12

第141話:私のおすすめ

営業の片山です。
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。


私ごとですが、この年末年始に実家の方へ帰省しておりました。

香川県と言えば「うどん」だと思っている方も多いのではないでしょうか?

確かにうどんはおいしいです!
うどんのために香川へ旅行できるくらいです!

ですが、、、
今回は、私が帰省した時に絶対行くおすすめのお店を紹介します。
それがこちらの「一鶴」の骨付鳥です。ご存知の方も多いと思いますが。



親鳥と雛鳥で派閥がありますw
僕は上の写真の雛鳥派です!

下の写真の真ん中にあるのが親鳥でこちらはビールにかなり合います!
本当にめちゃくちゃ合います!



実は、大阪にも2店舗あるため、関西でも結構有名です!
関東は横浜に1店舗だけあります。
しかし食べるならやはり本店香川!

クリスマスには、KFCではなく一鶴の鳥をテイクアウトする人の方が多いです!
ですが、個人的にはお店で食べる方が美味しいです!
テイクアウトは少し味が違います。笑
なので、お土産には向いてないのでぜひ現地で食べてみてください!

ちなみに休日だと閉店ギリギリまで並んでますw

2017.01.10

第140話:新年

新年あけましておめでとうございます。
営業カギヤマです。

やまとカーボン社の新年初日は、恒例行事。
近くの城南宮にて、祈祷してもらいに行きました。

今年も厳しい一年になるかと思いますが(毎年言ってるようですが…^^;)、
皆様から安心・
信頼される物作りをする会社と言われるよう頑張っていきますので、何卒宜しくお願い致します!

2016.12.29

第139話:今年も色々とお世話になりました。

 営業部の小泉です。
本日はやまとカーボン社仕事納め。
この日は14時より、
やまとカーボン社恒例行事の餅つき大会が始まります。
ご存知の方もいらっしゃいますが、毎年大掃除の後に行われる行事です。
私もこの会社に入る前は、
餅つき自体を映像でしか見たことがありませんでした。
なかなかに大変な作業なんですよ。


教育的指導の図。

会長自ら、
位置、タイミング、方法、楽しみ方を伝授ですw
仕事も遊びも本気です!


こちらは変わり種のバター入り餅を作成中。味は、まんまミルキーでしたw


大根おろし、アイス、いちご、あずき等など色んな味でお楽しみですw

つきたては何をどうしようが美味い!
メチャクチャ美味い!

会社で飾る鏡餅用と、
お正月明けのお昼に食べるお雑煮用、
そして社員が持ち帰れる分を皆で作ります。
年末の楽しいひとときです。
この行事が行われると、
一年が終わるのだなぁ~としみじみします。
と、年々、一年が早く感じている今日此の頃です。

このお話で今年は最後になります。
来年も変わらぬ御愛顧を何卒宜しくお願い致します。
新年も頑張って更新して参りますよ!w

最後になりますが、
今年も色々とお世話になりました。
本当に有難うございます。
来年も何卒宜しくお願い致します。

2016.12.22

第138話:京都ユニバーサルコンサート

いつもお世話になっております。
営業の片山です。

今回は宣伝です!

2017年3月18日(土)に京都テルサにて
ユニバーサルコンサートを行います!




チケットまだありますので、ご興味のある方はお問い合わせください!
お問い合わせ先:075-662-0391 やまとカーボン社 片山

ブログコメント欄からでも結構です。こちらからご連絡致します。

全席自由席(大人:¥3,000・小学生:¥1,000・幼児:無料)
※チケット無くなり次第終了


音楽というジャンルにおいて素晴らしいと感じる思いはバリアフリーであり、ユニバーサルな世界であります。
その世界は全ての人に光と勇気を与えてくれます。
このコンサートを通じて健常者、ハンディキャップをもった方全ての皆さんに
勇気と希望を感じて頂ければと思って開催致します。
是非とも府民の皆様をはじめ多くの方々にお越し頂ければ幸いです。

京都ユニバーサルコンサート実行委員会

カレンダー

«9月»
 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
  • やまとカーボン社スタッフブログ
  • やまとカーボン社東京営業所スタッフブログ
  • 伝票印刷専門通販サイト伝票百貨店
Facebook Instagram
ページの先頭へ