スタッフブログ
2015.07.23
第73話:ゲッツ!!
こんにちは、営業のカギヤマです。
最近、印刷業界で…いや、世間でも話題の〝プレミアム商品券〟
私も、イチ消費者として購入してきました。
先着順なので、1日(水)に嫁に買いに行ってもらったが
大雨の平日にもかかわらず、まさかの大行列(汗)
ゲットできず…_| ̄|○ (販売数8,000冊)
そこで残り2,000冊を賭け、4日(土)に自分が行くことに。
初日の情報を聞く限り、2時間前からでも危ないと判断。
8時前には並ぶつもりで。
当日、朝7時半に親父から現在300人を超えた、と連絡あり。(
そう、1人5冊(5万円分)
私も350番ぐらいの位置につけ、
400人に達したのは7:50頃でした…。
どうせ並ぶなら5万円買って1万円分得しないと♫
早速イタリアンな店でランチ、
使える期限が年内なので、
2015.07.16
第72話:うめぇーー
こんにちは。営業の原田です。
先日お客様が経営をされている,ならクターショップ「絵図屋(えずや)」さんにて
コチラがその大仏プリン
TVでも特集が組まれたほどの人気商品なんだそうです。
本当でしたらインサートも撮ろうと思っていたのですが
気づいた時には・・・・
こんな感じに(夢中で食べちゃいました)
普通のプリンと違い,濃厚で口溶け滑らかで
ワンランク上の味が致しました。
皆様も奈良にお立ち寄りの際には是非ご賞味ください。
HPはコチラ↓
2015.07.09
第71話:ゴッメッスッ!!
みなさんこんにちわ~!営業の小泉です。
さて今回はタイトルから解る通り、甲子園に行って参りました!
義兄さんとその子供さん、私と娘の4人で行きました。
おさがりのユニフォームw
ちなみにタオルは鳥谷w
メチャメチャ楽しみにしていた甲子園、実はこの日は朝から豪雨の予報だったのですが、
前日の夜におもいっきり降ってくれまして、空模様はどんよりではありますが無事試合開始なのです。
この時点ですでにテンションは上がっています(笑)
お酒とおつまみをダイエーで購入しまして、座席に向かうと、レフトスタンドですが前から5列目☆
最高ですね~!ホームランボールとれそうw (さらにテンションUP)
試合は初回から1点をとり、今日は勝つで~!っと思っていたら逆転されるという、
なかなか面白い展開で、1~2点を争ういい試合でした。
チャンスも多くて盛り上がっていたので、どんどんお酒がすすんでしまいました(^^;
そして同点で迎えた8回裏!まずは留ちゃんがソロアーチ!w
なんと二打席連続のホームラン!!しかも2本ともバックスクリーンなのです!
留ちゃん絶好調!
本日のヒーロー福留ちゃん。ホンマおおきに!!w
そして次はゴッメッス!!
今日はホームランボールとれそうやな~って思っていたんですが、
なんとゴメスの打った球がこっちに向かって来たのです!!!
うおー!クター!違う、キター!キタキタキター!!
ぐんぐん向かってくる打球に思わず立ち上がった私!(この時テンションMAX)
がしかし!
無情にも打球は少し左にそれて、3列後ろのところに落ちました(..; ガックシ。
人だかりw くそー!あともうちょいだったのに!
今までで一番近い所に落ちたので、はちゃめちゃ興奮しましたw
試合はこの8回の、福留さんとゴメスさんのアベックホームランが決勝点となり快勝!
おもいっきり六甲おろしを歌わせて頂きました!
ありがとう!阪神タイガース!めっちゃ気持ちよかった~!w
帰りには大好きな串カツを食べて帰りました。
普段は御飯時には絶対に飲ましてもらえないカルピスを心底味わう娘(笑)
試合も勝って、美味しいもん食べて、お酒も飲んで、娘も喜んで、非常に楽しい一日を過ごせました。
唯一の心残りはホームランボールですね(笑)
次は人の上にダイブしてでも取ってやるぞ!w
2015.07.03
第70話:幸運な私
こんにちは。営業の原田です。
先日お客様の元へ訪問途中でこんなものに遭遇しました。
なんとこのトラック 7台/10,168台しか奈良県内を走っていないすごく幸運なトラックなんです。
本当かどうかはわかりませんが,なんだか得した感じがしてよかったです。
奈良県のPR用の宣伝だとは思いますが、ただの宣伝ではなく人を幸せな気持ちにさせる
ものっていいですね。
やまとカーボン社では今月から新しい期に入りましたので、この幸運の力も借りて
お仕事頑張っていきたいと思います。
2015.06.25
第69話:モデルデビュー!?
皆様こんにちは!営業の片山です。
明日から雨、雨雨あめー(T_T)
早くぎらぎらと太陽の照りつける夏がきてほしいものです。
さてこの度、
弊社のお客様、株式会社東洋様出版の情報誌
「なでしこじゃーなるVol30」に弊社のオンデマンド伝票を掲載していただきました\(^o^)/

実は、Vol.29にも載せていただき2ヶ月連続ですw
いつも大変お世話になり、ありがとうございます。
じゃーん!最終ページに載ってます!
見にくいですか?
でーん!ここでーす!w
そして!そして!
今なら、なでしこじゃーなる見ました!と
ご連絡いただいた企業様に!
お客様の会社名を入れたオリジナルサンプルをプレゼント!!!
見てないのに、見ました!はだめですよ?笑
この機会にぜひ、ご検討ください!
東洋様の過去配布された「なでしこじゃーなる」もHPからご確認できます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
www.toyo-group.co.jp/
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
それでは次回もお楽しみに!!
2015.06.13
第68話:結果にコミットする。
まいど、営業のカギヤマです。
最近、何人かお客様から「痩せたんちゃう?」と言われます。
その度、「んな変わってませんよ」と言ってましたが、
ハイ、皆さんの言われる通りでした。
それからもまた体重が落ちてついに大台を切り、
特別トレーニングとかはしてません。
継続してるのは自転車通勤のみ💨
30分程度の時間ですが、
2ヶ月以上かかってますが・・・(笑) 結果が出てきました♪
営業も同じく急に変化は出ないですが、
2015.06.04
第67話:宣伝でーす。
こんにちは。
先月 知人の結婚式が3回重なり、ご祝儀破産になりかけた原田です。
今回は宣伝します!!!
ただいま やまとカーボン社では新商品である「オリジナルカラー伝票」の発売に伴い
夏の大特価セールを開催しております。

受け取ったお客様が思わず笑顔に!!店舗のイメージアップにぜひ やまとカーボン社の
「オリジナルカラー伝票」をご使用ください。
詳しくは弊社 営業までお問い合わせを。
2015.05.28
第66話:暑さに負けず
こんにちは!営業の片山です。
京都は燃えるような暑さが続いております。
皆様、熱中症には十分ご注意ください。
まだまだ夏本番の暑さではありませんが、がんばってきましょう!
去る5月14日~16日、インテックス大阪でJP展がありました。
今年の弊社ブースはARに加え、本業である伝票をメインにして出展しました!
その名も、魅せる伝票!!
いかがですか??
まさに高級感のある伝票!これ全部領収証なんですよー!
感動会社楽通・田村様による講演会。
皆様真剣です。
あ!お客様が来ました。
wwwww

詳しくは弊社までお問い合わせください!
2015.04.28
第65話:神幸祭
皆様こんにちわ!営業の小泉ですw
やって参りましたお祭りの季節!w
今年もガッツリ担いで参りました!!!
軽くどんなお祭りなのかを説明致します。
神幸祭とは、稲荷大神が年に一度氏子区域をご巡幸になり、広くご神徳を垂れたまう大社最重要の祭儀なのです。
まず4月20日に通商「おいでさん」といいまして、五基のお神輿が伏見の稲荷大社からJR京都駅南西方、西九条にあるお旅所へ納められます。
御旅所は小さな神社なのですが、この時期だけ出店が出て、沢山の人達で賑わいます。私も小学校の時は楽しみにしていました。
そして4月26日に御神輿巡航。
ここがいわゆる本番です。
朝8時位から準備に入りまして、夕方5時くらいまで町中を練り歩き、神輿を担ぎまくります。
5月3日は「おかえり」で、お稲荷さんに返還されます。
ここまでがお祭りなのですが、約1ケ月間で色んな準備をします。
細かく言いますと長くなりますので省きますが、御神輿を担ぐだけがお祭りではないのです。
↑それっぽく見えませんか?w
今年で三年目になりますが、ようやく神輿の担ぎ方が解りかけてきました。
終始、周りの方に迷惑が掛からない様に必死ですが、メッチャ楽しいです。
でも、御神輿を担ぎ終わった後はこうなります↓
↑そこそこの激痛ですが、これがまた気持ちいいのです(どMですねw)
ちなみに右肩にはテーピングが巻かれていますw
御神輿は色んな場所で担ぐのではなくて、
私の場合は右の後ろで左肩ばかりで担ぎます。
ですので写真の通り左肩だけがこうなります。
たまにポジションチェンジしたりはあるのですが、
利き肩みたいなものがあって、やりやすいやりにくいがあります。
まだこれくらいしか解りませんが、また色々知識を覚えましたら披露したいと思います。
お祭り人口は年々減り続けています。
私の地元でも人集めが大変で、別の地域では人手が足らず、御神輿が担げないところもあります。
御神輿を担ぎながら地元を練り歩いていると、人との繋がりが増えたり、同級生に再開したり、
外国人に声を掛けられ写真を取られたりと、こんな楽しいお祭りがなくなっていくのは非常に寂しいです。
お祭りを無くさない為に、皆さんも地元のお祭りに参加してみてください。
メッチャ楽しいですよw
2015.04.16
第64話:生涯勉強
先日、1年の間 社員全員参加で行っていた勉強会が終了し、
修了式を東急ホテルさんにてさせて頂きました。
↑個人ランキング1位に入賞した 新田所長。
↑チームランキング1位に輝いた、チームリーダー小泉係長。
この1年間で普段の業務だけでは知れないことを勉強でき
大変有意義な時間を社員全員で共有させて頂きました。
今後はこの勉強会で吸収したことをお客様へアウトプットしていき、
この時間が、より価値のあった時間だったと思えるように
努めていきたいと思います。
↑他人のトロフィーでふざける営業の片山君(笑)










