スタッフブログ
2017.04.14
第153話:いよいよ開幕
皆様こんにちは。営業の片山です。

桜が満開のこの時期。
今年もプロ野球が開幕しましたね!
やまとカーボンではみんなで野球観戦に行くという部活動があるくらい野球好きな社員が多いです。
今年も甲子園に通いたいと思います。
先日、お客様からこちらをいただきました!
ヤクルトスワローズ ユニフォーム型レジ袋ストッカー!
阪神ファンですが、野球ファンからするとどんなグッズでも嬉しいです(^0^)
早速、弊社の食堂で使わせていただきます。
本当にありがとうございます!
今年はどんな記録、スーパープレーが見られるのか!?
今から楽しみです!
2017.04.08
第152話:サラメシ
まいど、営業カギヤマです。
皆さんは毎日の昼食はどうされてますか?
営業マンの唯一の楽しみ…いや、
アチラ方面へ行けばアソコで食べる、とか、
時間がない時はココで買っていく、とかありますよね。
その一つのパターンで、
今は、春のあさりうどんですよね♪
そこで気になったのは、その食べ方。
私はあまりのんびり昼時間取ることができないことが多いので、
近くに座っていたサラリーマンは、一つ一つ取って食べてます。
皆さんはどちらの食べ方ですか?
ま、どちらの食べ方でも 美味しいですが…笑
昼食はしっかり食べるようにしましょう♪
2017.03.30
第151話:猫の手も借りたい
アンニョンハセヨ~ 営業の小泉です。
只今、繁忙期も終盤に差し掛かって参りました。
弊社の、特に製本部は仕事が集中してしまい、
土日も休む事なく働いております。
そんな猫の手も借りたい状況の中、
この方が名乗りを上げてくださいました!
↑帯掛け機での作業です。
そうです、弊社のボスである瀧本正明でございます!
御年67歳。
老体にムチ打って、現場に入ってくださいました。
カッコだけでなく、朝から晩までガッツリです。
終業時にはグッタリして、「ハァ~」とため息が漏れる程です。
でも弱音は吐きません。
なんせ瀧本ですからw
会長本当にありがとうございました。
2017.03.23
第150話:ハッピーウェディング
こんにちは、営業の片山です。
先日、友人の結婚式があったため香川に一時帰省しておりました。
土曜の朝に帰って、日曜の朝には京都というハードなスケジュールでしたが。
披露宴といえば、豪華な食事が出てくるかと思います。
その中で、なんとうどんが出てきました!
さすがうどん県!しかも新郎新婦の手打ちだそうです。またこれがうまいんです!
証拠写真といっしょにテーブルに置かれた時はさすがに笑いましたw
こういう地域ごとに違うサービスもなかなかおもしろいですね!
沖縄はソーキそばとか、サーターアンダギーとか?笑
今年は結婚式に行く回数が過去最高なので
しっかりお祝いしてきますw
2017.03.18
第149話:メッセンジャーバッグ
まいど、営業カギヤマです。
先日、毎年恒例のイベント、
そこでグッズを買ったりするんですが、今年はこれ。
通勤に使ってるリュックがだいぶボロくなってきてたため代替えで
色デザインが気に入りました♪(なぜか弊社会長カラー 笑)
繁忙期、
これで少しゴキゲンに通勤できます♪笑
2017.03.10
第148話:ホットドッグ
こんにちわ!営業の小泉です!
今回のテーマはホットドッグです。
私の大好物の一つ、ホットドッグ。
幼少の頃から食べまくっていますが未だに飽きません。
原因は不明ですが。
さて、つい先日の事です。
お腹が減ったのでコンビニへ行きました。
迷わずホットドッグを掴みレジへ。
「あたためますか?」の一言に、
冬場に温めずに食べる人いるのかな~?と思いつつ、
「はい」と答えます。
店員さんがレンジにホットドッグを入れてお会計です。
なんか足りないなぁ~と違和感を持ちつつ、
無事に料金を払いホットドッグを待ちます。
チン!と鳴り、私の手元に。
それがコレ↓
↑わかります? ポテトチップスを持って山登りしたら頂上で見れるやつですねw
僕の可愛いホットドッグちゃんの袋ちゃんがパンパンになっちゃんてますねん。
え!?こんなんやったっけ?と一瞬固まってしまいましたが、
店員さんが普通に渡して来たのでこちらも平静を装って受け取りました。
今後は温めたら全部こんななるんかな~とか、
新しい技術なのかな~とか、
このお店のはこういう感じなのかな~なんて思い、
知らなかった僕が恥ずかしい・・・と逆に思い始め、
スタコラと店を出ようと自動扉を目指しました。
そして自動扉を抜け、
僕の後ろで扉が閉まる寸前、
「私、袋開けるの忘れてたわ~!」
と店員さん同士で笑い合う声が・・・。
って間違ごうてたんかい!w
早よ言うてくれよ!ww
他所で言いふらしてしまうとこやんかいさ!www
店の前でズッコケるとこでした(笑)
そうですよね、レンジに入れる前に、
「袋開けさせてもらいます」って言葉が無かったんですよね。
それやったら渡す時に言うてくれたらええのに。
そしてドアしまってから話したらええのに。
なんでギリギリ聞こえるとこで言うのん?
ワザと!?
モニタリング!?
と色々考えちゃいましたが、
ホットドッグを頬張ったらどうでも良くなってしまいました。
いや~ほんっとに美味しいですよね~ホットドッグ!w
2017.03.02
第147話:途中下車
皆様こんにちは。
営業の片山です。
先日、東京に出張へ行った時のお話です。
たまたま同じ日に東京へ出張だった上得意先のU様のお誘いをいただき
帰りに浜松へ行ってきました!
浜松と言えば、そう、、あれです!
こちらです↓
いやー、幸せとはまさにこの時ですね!
感激しました!!
隠れた場所にあるこのお店。いかにも和!といった感じ。
言うまでもなく、味もめちゃくちゃ美味しかったです!
このブログを書いてたらまた食べたくなりました。
これから関東に旅行や出張で行ったときは、必ず寄ると思いますw
最後に、、
U様、いつも大変お世話になっております。
先日は本当にありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。
2017.02.24
第146話:プレミアムフライデー
まいど、営業カギヤマです。
いよいよ明日からご存知、プレミアムフライデーが始まりますね!
皆さんはどんな予定を考えられてますか?
私も仕事帰りに駅で家族と待ち合わせして、
え!?
プレミアムフライデー、ウチは関係ない?Σ(゚д゚lll)
・・・
す、すべて私の妄想です。笑
月末の週末前に早く帰ろうなんて、
さて、
皆さん頑張っていきましょう!
2017.02.16
第145話:どぜう鍋
皆様こんにちわ!
インフルエンザで4日間寝込んでいた小泉ですw
皆様には本当に御迷惑をお掛け致しましたm(~~)m
さて今回は「どぜう鍋」でございます。
そう、どじょうのお鍋なのですよ。
東京の両国にあります某店で食して参りました。
人生初のどぜう鍋。
いったいどのようなものなのか・・・。
柳川は食べたことがあるのですが、
どぜう専門店は初めてなので、少し期待。
おお~!美味しそうですね~w
中身はどうなってんでしょうか~・・・。
はいこちら。 まんまです。 歯ごたえも想像通り。
私、セミの幼虫や、カモの舌などの珍味を食した事がありまして、
ある程度のものなら全然大丈夫なのです。
見た目より味!と思っているので、
かなりグロテスクでしたが思い切って食べました。
う~ん・・・特に美味しくもなく、不味くもなく・・・どうなんでしょうか。
もう一回行きましょうと言われたら断る感じでした(^^;
ちょっとガッカリ八兵衛です。
悔しかったので次の日、
うんまいお寿司屋さんに連れて行って頂きました。
はいこちら。 どうですか!? 見たことありますかこんなん!
いくらは早く食べないと雪崩をおこしてしまいますw
江東区にあります、某有名店です。
いつも並んでいるそうです。
15時から「飲ん兵衛タイム」と呼ばれるタイムサービスが始まり、
熱燗半額や、ブリ大根など飲ん兵衛にはたまらないお店になります。
ネタも大きくて新鮮ですし、
何より出てくるのもチャッチャチャッチャしてるので、
とてもいいお店でした。
そしておまけに安い!
こんな店京都にも欲しい!!!!
と、どぜう鍋の話はどこへいったのか?という内容になってしまいましたが、
皆様も良ければ一度、話のネタに行ってみてはいかがでしょうか?
そしてお口直しのお店をご用意くださいませ・・・。
2017.02.03
第144話:季節を分ける日
こんにちは。営業の片山です。
今日は節分でということで、
事務所で恵方巻きを食しました!
節分の日は毎年2月3日だと思われている方も多いと思いますが、実は違います!
立春の日の前日が節分の日となるわけですが、この立春の日が太陽の角度が315度になった時なので、
毎年変わる可能性があるということです。僕はこのブログを書くまで知りませんでしたw
ちなみに2021年の節分の日は2月2日らしいです!
醍醐味の豆まきは本来夜に行うものです。今お仕事中のお父さん!!
この後もお仕事残ってますよ!!笑










