スタッフブログ
2024.11.05
第449回 半年経って成長したこととは?
おはこんばんにちは 営業の亀井です。
入社して半年が過ぎました。あっという間でびっくりしています。
この半年、成長したといえば運転ですね(笑)
入社した時は超がつくほどのペーパードライバーでした。
運転し初めは、パニックで左右を間違えたり踏み間違えたり、
冷や汗かいたり、本当に大丈夫かというレベルでした。
毎日厳しい教官を隣に乗せて頑張りました汗。
何回泣いたか・・・(笑)
そんなこんなで一人で運転できるまで成長できたので
とても感謝しています!!
今まで徒歩か電車だったので行動範囲が広がりました!!
日々の運転で自信がついたので
最近、ちいかわのPOP UP STOREが近くであったので運転して行って来ましたw
目当ての物は完売で、推しの写真だけ撮って退散(泣)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
営業に関しては、苦手なことがあるので
あと半年は苦手なことを得意に出来るように頑張りたいと思います。
最後に、
教習所に通った感想みたいなブログですみません(笑)
2024.10.22
第448話:皮膚の透明化
だいぶ肌寒くなってきましたね 東京営業所の鞍掛です


2024.10.17
第447話:100円ショップの玄関ドアリフォーム。
物価上昇に伴い、給料が上昇しない営業の米野です。
皆様はいかがでしょうか?
近くの100円ショップに何の目的もなく、ブラブラと暇つぶし見に行きました!
ふとこのシートが目に入り↑↑、玄関のドアがリフォーム出来たらと思い、
このシートを4枚購入し、何とか出来上がりました!!
シール素材ですが、伸びます。少し貼りにくかったですが、あまり時間もかからず出来ました!
ボロボロだった玄関ドアの見た目だけでも多少見れるようになりました!
専用スキージーも売ってましたのでそれを購入してやってみました。
↓↓↓BEFORE ↓↓↓AFTER
まっ、素人ですんで、こんなもんですわ!!
皆さんも安価リフォームやってみてください。
2024.10.07
第446話:aquarium
営業の片山です。
お盆休みの連休中に四国水族館に行ってきました。
すでに行った人から不評の嵐だったので、あまり期待せずに行きましたが、さらにがっかりしました。
まず、海の横にあるのに狭い。
四国と名付けるなら、もう少し四国を代表するくらいのものであってほしいです。
また1日3回しかないイルカショー。水族館の醍醐味ですね。
1時間前に座席確保して、現地のくそ高いドリンクも買って楽しみにしていたのに、飲み干す前に終わりました。
所要時間は10分程度ですw
ただ水槽は新しいのでとても綺麗です。透き通ってます。こっちが泳ぎたいくらい。
そして私が許せなかったことがあります。
それは、紙のパンフレットがありませんでした。
あと、お魚さんの名称表示もありません。
すべてお手持ちのスマートフォン。スマホがないとお魚の名前すら分かりません。
空いている状況ならまだしも、連休中の大混雑状況で、いちいちスマホを起動して見てられません。
我々印刷業界で働く人間もペーパレスは承知している部分もありますが、
これはちょっと世間は許してくrえゃすぇんよ。
※あくまでも個人の見解です。デジタルで近未来な水族館を体験したい方はぜひ!
行かれる場合はいろいろと事前調査は必須ですよ!
2024.09.28
第445話:炒飯シリーズです。










2024.09.21
第444話:ピアノ発表会
まいど、営業カギヤマです。
先日、地元のホールで倅が習っているピアノの発表会を聴きに行ってきました。
コロナが始まった頃は中止になったり、その後は見てもらえる人数の制限があったりと
いろいろな制約の中での開催でしたが、去年から本来のこのホールでおこなわれることになり、
見ている方はいいのですが、演ってる本人のプレッシャーは如何ばかりか・・・。苦笑
しかし一昨年はミスが多かったけど、昨年から練習より本番の方がウマくいけるという、
本番に強い男になったのでは?と思わせられるようになり、頼もしい♪
これからの未来、どんなことが起こるのかわかりませんが、
音楽は言葉を超えることができます。
今後も続けてくれて、本人の自信と武器になってくれたら嬉しいと思います。
お疲れ様でした。
2024.09.13
第443話:消防団バンド
皆様こんにちは、消防団員の小泉ですw
はい、ワタクシは地元の消防団に所属しておりまして、
たまに消防団活動をコッソリと行っております。
予めお伝えしておきますが、基本的に消防団はボランティアなのでプライベートや仕事が優先です。
活動内容としましては、火災の際の交通整理や公園掃除、
地域の方に消火器の使い方や、避難の仕方を教えたり、
消防士さんや消防署員さんの方々と連携しながら活動をしています。
他にも地域活動である、町内会の運動会や夏祭りの警備なども行っています。
その地域活動の一環として、夏祭りの際に出し物に協力して頂けませんか?という要請がありました。
実は、消防団員で結成されたバンドがありまして、演者として参加して欲しいとのことです。
今回、そのバンドに私も初参加致しました。
楽器は趣味程度、歌唱力は並以下、特に目立ったところは身長だけという私がです。
消防団員の方にも誘われて、楽しそうという興味本位で参加しました。
ところが、歌が上手くないのに歌わされるハメになってしまったのです(;'∀')
そして楽器も人前で弾いた事がないので、歌も楽器も必死で練習致しました。
夜な夜な一人で練習して、皆んなと時間を合わせてスタジオに入り、
音合わせして、出来ていない部分を復習。
という日々を繰り返しました。
そんなこんなで、色々と不安材料はありましたが結構練習しましたので、
自分の中では「何とかなる!」と思えるギリギリの状態で本番を迎えましたw
いざ本番、なんと1曲目が私の歌w
最初からいきなり歌うこともそうなんですが、
まずMCから始めるのが普通なので、MCも私(;´Д`)
めちゃくちゃ緊張しましたし、
歌ってる最中は手足が震えていましたw
ですがなんとか歌いきりまして、
他の曲も数曲演奏したのですが、
小さな失敗は色々あれど大きな失敗はなく、
なんならそこそこ盛り上がって終了致しました☆
準備は色々と大変でしたし、
慣れない事でめちゃくちゃ疲れて、緊張もしましたが、
生まれて初めて、人前で生バンドで歌うという、貴重な経験をさせて頂きました。
恐らく誰でもが経験出来る事ではないのかなと思います。
バンドメンバーの方々、ありがとうございました。
ちなみに、その時の写真を撮ってもらいましたので掲載致します。
↑どうですかコレ。めちゃくちゃ上級者の顔(笑)
この写真を撮ってくださった方、本当にありがとうございます!!
腕前が半端ないです☆☆☆
齢50で、こういう体験が出来るということは
幸せだな~と実感致しております。
皆さんも消防団員になって歌ってみませんか?
ワタクシが所属している団でしたらすぐに歌えますwww
今回はこれにて。
また地域貢献出来るような事があれば報告させて頂きます。
ご拝読ありがとうございました。
↑デカ男が私です。
2024.08.23
第442話:寝る間も惜しんでゲーム(寝ないとは言っていない)
Q. 『お盆休み』は何をしていましたか?
A. RiJとゲームです。
やば、1週間あったお盆休みをたった10文字で終わらせられる……。
RiJもゲームのイベントなのでとどのつまり
「A. ゲームです。」
ですね。句点を入れても6文字……! 空虚なり……!
お盆はゲーム三昧(と風邪でノックダウン)だったので、ゲームの話です。
RiJとは、「RTA(リアル・タイム・アタック) in Japan」の略で、様々なゲームを最初から始めて
ゲームクリアまでの実時間の速さを競うイベントです。
引用:https://www.youtube.com/watch?v=7-oWKbl7Z1I
詳細については過去にもブログにしたのでこちらでご確認を!
今年は168時間近くぶっ続けでやっていたのでそれはもうとてもとても……!
個人的に特に面白かったのは
・薔薇と椿 ~お豪華絢爛版~
・Stardew Valley
・中国雀士ストーリー 東風
・バイオハザード2
・ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム
・ゼルダの伝説 4つの剣+
・モンスターファーム 1&2DX
・ポケットモンスター赤緑
タイトルクリックからYoutubeにて観られるので是非! 上の方は時間も短めです。
ポケモン赤緑は1人で2つのゲームを同時に5.5時間プレイするという狂ったランでした。
ポケモンなのにプレイスタイルのせいでホラーゲーム枠と言われたくらいです。
実は、RiJはチャリティーイベントで、寄付金は運営費を除いて国境なき医師団に渡されます。
168時間走り続けて、寄付金の総額はなんと1000万超え! 微力ながら自分も寄付しました。
ゲームも誰かの命を救う可能性がある。とても良いと思います!!!
つづいて、お盆中にプレイしたゲームはいろいろありますが、特筆するのは
睡眠中もゲームができるゲーム「ポケモンスリープ」です。ようやくタイトル回収できました。
実質カビゴンが主役。
ポケモンと一緒に眠り、
寝顔を集めながら
可愛すぎる
仲間を増やしたり
イチオシポケモン
育成をしていき、
チームを編成してカビゴンのご飯を集めてもらうゲームです。
快適な睡眠のサポートというのが大前提のゲームコンセプトなので、ゲームスピードはとても遅め。
ポケモンのレベルは1日で1上げられるかどうか、進化も長い子では150時間一緒に寝ないといけなかったり。
とにかく長い目でみてゆっくりと進める。そんなのんびりとしたゲームです。
近いところだと「どうぶつの森」のような雰囲気です。(突き詰めると運要素と課金圧の強い過酷なゲームですが……)
サービス開始してから1年くらい経つのですが、とにかく色々なポケモンを育てて仲間にしていくのはとても楽しいです。
寝ている間にポケモンが育つゲーム、ポケモンスリープ。皆さんもプレイしてみてください。
……似ている。
2024.08.10
第441話:京都放浪記
スイーツ大好き!東京営業所の丹野です。
私の初ブログ投稿です。よろしくお願いします。
先日、本社研修のため一週間京都に滞在しました。
お休み中に京都を満喫してきました。
京都について、まずは京都駅を見てまわりました。
駅がとても綺麗で広くて素晴らしい。
京都駅から見える京都タワー
伏見稲荷大社、鳥居の数がすごい。外国人観光客ばかりいらっしゃいました。
ちょうど祇園祭の時期だったので、山鉾を拝見しました。
古き良き伝統を感じ、圧倒されます。
そしてもちろん、抹茶スイーツが欠かせません。
抹茶パンケーキと黒糖パフェ
やはり京都はいいところです。
2024.08.05
第440話 はじめまして!
皆さん、はじめまして!
今年の4月から入社しました!新人の亀井です。
私事にはなりますが、最近非常にうれしかったことがありました。
高校生の頃、中南米に留学していた時のホストマザーからプレゼントが届きました。
事前に何が欲しいかと言われていたので「TANGO」が欲しいと伝えていました。
「TANGO」とは?って疑問になると思いますが、写真の通りお菓子です(笑)
届いたときは、飛び跳ねるくらいテンション爆上がりしました。
ネスレなのに日本には売っていないもので、チョコパイとはまた違う食感。
個人的にはこっちの方が美味しいと思っています(笑)
是非、中南米に行く機会があれば買って食べて欲しいものですね(笑)
出身は大分県で温泉の町で育ちました。♨
趣味は、映画鑑賞、柄シャツ集め、フィギュア集めです。
前職は、接客業をしていました。
この業界は初めてなので、わからないこともたくさんありますが色々な方に教えていただきながら一生懸命頑張って行きます。応援宜しくお願い致します。