スタッフブログ

2023.04.28

第385話:会社案内動画を更新しました。

こんにちは、本社営業の片山です。

先日、ホーム(トップ)ページに掲載している会社案内の動画を更新しました。

こちらです↓↓

動画の撮影から編集まで社員が担当しています。

なかなか時間がかかりましたが、大変勉強になりました。

昔から動画編集が好きで有料の編集ソフトも買っていましたが、最近はコロナでどこにも行けなかったので素材がありません。

これからたくさん旅行に行って、放置された編集ソフトをフル活用し子どもの映像を残していきたいと思います。

2023.04.22

第384話:ちょっと市ヶ谷で寄り道です。(2)

  東京営業所の森田です。

 

 
 
MさんKさんと土曜日に市ヶ谷の「あて」さんに寄りました。
 
古風な民家をそのままお店にしていて、昔の親戚の家に来たような感じ。
 
 
 Kさんお目当ての土曜日限定日本酒飲み放題です。
 
 
 お店の人が飲む順番も考えてくれるお任せで色んなお酒を楽しめます。
 
 お店の名前通り、あても色々選べます。
 
 
 日本酒好きにはたまらないお店で、まさに土曜日は穴場ですね。
 
 〆は勝手に一人で長浜ラーメン(替え玉はしません)で。
 
 
 以上

2023.04.14

第383話:近所の車窓から8

 まいど、営業カギヤマです。

桜から新緑へと季節の移ろいは早いものです。
毎年、同じように当たり前のように桜を見ていますが当然同じものではなく、
新しい
花が咲き儚く散っていく…限られた命、限られた時間があることを考えてしまいますよね。
だから限られた休日を大切に。笑
私は毎年、決まって背割堤の桜を見に行くようにしてます。
201
8年の台風の被害から少しずつ回復してきました。

 
それと今年の花見は+α、奈良の吉野山へも…。
交通手段は乗ってみたかったあの観光列車、近鉄「青のシンフォニー」。
デパ地下でいろんな店舗の沢山あるお弁当から1つ(に決め切れず2つ)選び、
大阪阿部野橋〜吉野までの極上な時間を楽しみました

ん〜、大人の旅って感じ🎵
(眼下の吉野川沿いの道は、渋滞ババ混み…笑)


今年のお花見は何処も活気があったんじゃないでしょうか?
あとは物価高ですね…値上げ値上げ値上げ値上げ!
ホンマどないかしてくれ(ーー;)

2023.04.04

第382話:むちゃくちゃ大事

皆様こんにちは、京都営業部の小泉です。
本日は久しぶりに行われました組合のボウリング大会に行ってきたお話です。

コロナ禍で開催出来ず、ようやく開催されました。
参加人数は過去最少ではないかと思うくらい少なく、ちょっと寂しくなりましたが、
久しぶりの大会で少しテンションは上がり気味ですw

今回は娘2人を連れてきました。
長女は過去に参加したことがあるのですが、
まだ小さかったので、まともに投げることが出来ませんでした。
今は小学五年生で、身長が165cmなので大丈夫かなと。
そして下の子も一年生ですが、身体は大きい方なのでなんとかなるかなとw
巨人一家なんです(^_-)-☆

私はいつも、入賞出来ず、参加賞も貰えず、どーしよーもなく賞には縁がないので、
今回もそっちは諦めていて、子供たちにボウリングを楽しんでもらおう!の気持ちで参加していました。

ところが開始早々、次女が投げるのを嫌がってしまうの巻。
一投もせず、「嫌や、したことないし出来ひん」とウジウジウジウジ・・・・。
最初は「い~から投げてみよし」とか、「最初から上手いこと出来ひんねん」とかなだめてましたが、
組合のボウリング大会なのでダラダラする訳にはいきません。
段々イライラしてきまして、キレ気味で、「黙って一回投げろ!」と軽く怒鳴ってしまいました(;'∀')
怒鳴られて嫌々投げはしたものの、少し面白いと感じたのか二投目からはすんなり投げました。
更に、長女がやる気満々だったのも幸いして、二人で我先にと投げ合っていました。

そこから投げ方とか、投げる位置とか、ボールに手を挟まれたりしないようにとか、足の上に落とさないようにとか、
なんやかんややっていると、やはり時間がかかってしまいます。
時間を私で短縮せねば!です。
とりあえずさっさと投げる。
でも適当には投げません。ちゃんと調整して恥ずかしくないスコアにすることは忘れませんw

子供たちも楽しくなってきまして、
「ボウリング面白い」と言い出し始めました。
そこから私も少し余裕が出てきまして、改めてスコアを見てみると、
ストライク4連発を出している!
知ってたけど。
少し意識してたけど。
意識してへんふりしてたけど。
これは頑張らねば!と全力で投げました。
終わってみればスコアは202点!
自己最高記録!
めっちゃ嬉しい☆彡

その後、ゲームを終えて帰る時、長女は「家族でもう一回来たい!」と言ってくれましたし、
あんだけ嫌がっていた次女も「ボウリング楽しかった!」と言ってくれて、
父としては感無量でした( ;∀;)

ボウリング大会が終わったあとは、天気が良かったので、
組合から頂いたお弁当を持って、三人並んで鴨川で頂きました。


↑万遍の笑みw


↑鴨川渡りチャレンジ!

こうして初ボウリング大会は無事に終了致しました。
気になる結果は・・・・・↓


↑私、優勝!  長女、3位!  次女、特別賞w

小泉家、今回は全員お土産を頂きましたw
明日は何か良くない事が起こるかも!?(;'∀')

最後に。
まだコロナ禍で、色々と規制が厳しい状況の中で、
ボウリング大会を催してくださった組合員の皆様、
本当にありがとうございましたm(__)m
こういう笑顔に会える場ってむちゃくちゃ大事です!
今後とも宜しくお願い致します!

2023.03.31

第381話:こっちの桜も満開ですゾ

 
 
こんにちわ 東京営業所の鞍掛です
 
先日までの寒さが嘘のようにあったかくなり
靖国神社の桜も一気に満開となりました!
 
 
コロナによる制限もほとんどなく
外国人の観光客もたくさん見受けられるようになってきました
 
前までは空きになっていたバスの停車場もご覧の通り
 
  
人が増えたことによるコロナ感染には気を付けつつ
花見 楽しみましょー!
 
 
最近 めっちゃ はまっているお酒のお供もアップしときます
日本酒に入れて飲んでもおいしいのでお試しあれ
 

2023.03.25

第380話:桜?を見る会

 「春雨に争ひかねて我が宿の、桜の花は咲きそめにけり」(万葉集/作者不明)

 こんにちは、京都本社の坂野です。今週は雨続きですが、その合間を縫って本社の周りの桜も咲き始めました。
 
 えっ 人物はいらない  桜を見せろ!  分かりました。おっしゃる通りです。では小さくなります ⤵ 1/35

 
 写真は私のめのAR画像です。東京江東区にあるスモールワールズで作成可能です。

 最後に今回のWBC見られましたか。本当に凄かったですね。
 そして昨日、イオンでこんなものが売られているのを見つけました。
 
 ペッパーミルのガチャガチャ(既に売り切れ)とペッパーミルの実物(笑)
 ガチャガチャは驚きの速さですね(驚)


  

2023.03.18

第379話:一旦、コロナ終息で、奈良の若草山へ。

 
ありがとうございます!本社営業部の米野です。

今週から、私は会社勤務の間、マスクを外すように致しました。
しかし、営業訪問の際は、ほとんどの方がマスクを着用しておられるので、
私も同様にて対応しております。皆さんは、どうでしょうか?

非常に暖かくなり、コロナもようやく終息と思うような現在です。
京都も京都駅周辺、各観光名所も外国からの旅行客も来られ、賑わって来ました!本当に、嬉しいことです。

先日、まだ遊びに付いてきてくれる、次女・三女を連れて、奈良の若草山へ参りました。
長女は、二十歳になり、見向きもしません!!寂しい、、、。

奈良公園付近は、非常に人が多くなりましたので、ちょっと人が少ない、若草山へ行こう!
と行って来ました。


良い眺めでした!!    山までいくのに、車の場合、500円必要です。

子供達も、久しぶりの奈良ドライブでしたので、若草山へ行きましたが、やはり、
人混みに交じりたようで、やっぱり、奈良公園がいいと帰りに行くことになりました。



高いお面を買わされ、上(次女)がしたら、連動して下(三女)にも反映されます、、、。とほほ。



鹿と対抗するつもでしょうか? キツネの面です。
気に入ったようで、最後の帰りまで付けてました!!

何回買ったか?わからなくなるほど、鹿せんべい(200円)も買わされました。

今年は、良い花見ができればいいなと思いながら、
桜咲く、春を待っている米野でした。

皆様、今年の春は、おもいっきり楽しみましょう!!ご清聴、ありがとうございました。

 

2023.03.14

第378話:天ぷら食べたよ

こんにちは、本社営業の片山です。


珍しくご飯ネタです。
先日、近所の天ぷら屋さんに初めて行ってきました。

要予約のコース料理のみですが、途中休憩でおしゃれなサラダが出てきます。

そこで追加注文ができます。

15品くらい食べましたが、結構お腹いっぱいになるもんですね。

10品でも十分かと思います。

↑雲丹の天ぷらです。

初めて見ました。口の中に入れたら溶けてなくなります。

かなり贅沢な食べ方です。

〆はかき揚げ天丼、天茶、天ざるから選べるまさに天ぷら尽くし!

味も美味しく、すごく静かでゆったりできて大満足でした!

2023.03.07

第377話:ちょっと市ヶ谷で寄り道

東京営業所の森田です。

 
先日、Kさんと土曜日に市ヶ谷の「魚雅」さんに寄りました。
 
市ヶ谷門のお濠を越えて正面のビル2Fに一年後ほど前に開店したようです。
 
 
 
お店の名前のとおり魚に力を入れているようですが、シラスの載った玉子焼きとしめ鯖、
とん平焼き(とはいってもお好み焼きの様に大きく広島焼きのような
 
 
違う感じもするが細かいことは良しとしてまあまあ美味しく)とホッピーで。。楽しく。。
 
  
 
〆は「市ヶ家」家系ラーメンにニンニク載せで。。
 
 
以上!
 
 
 
 

2023.02.25

第376話:週末イベント

 まいど、本社営業のカギヤマです。

先日、キッチンカーが集うイベントが地元の方で開催されました。
大阪では万博公園でよくイベントでキッチンカーが来ることも多いですし、
京都の方でも似たようなイベントはあるかと思います。
コロナも5類に引き下げられるとはいえインフルエンザも流行してますし、
まだわざわざ遠方へ足を延ばすより、それぞれの地元で楽しむのが良いでしょう。

 
今回のは出展カーの中でグランプリを決めるというもので、とても公平に食べて決めれるわけでもなく、
その人の食べたかったものを主観的に良かったかどうか?という曖昧なものになります。笑
とにかく盛り上がればOK♫

当日は暖かくお天気だったので、人出が多く盛況でした。
ホンマこのまま日常に戻って欲しいものですね。

カレンダー

«9月»
 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
  • やまとカーボン社スタッフブログ
  • やまとカーボン社東京営業所スタッフブログ
  • 伝票印刷専門通販サイト伝票百貨店
Facebook Instagram
ページの先頭へ