スタッフブログ

2023.09.22

第400話:近場の遊園地(大阪:生駒山上遊園地)

まだまだ日中の気温が高い日が続きますがお元気ですか?
営業の米野です。

近場の遊園地で遊びたいの要望で、行って来ました!
噂では生駒山上に遊園地があることは聞いていましたが、まずはこの目でどんなところか?見に行こうということで、、、。
私は行ったことがなかったです。

車で行きましたので、まずは、往復の交通料金¥1,200円だったと思います。
駐車場から遊園地まで専用のモノレールのようなものがあります!※有料。
運動も兼ね、ちょっと傾斜のある階段を歩き、無料コースを選択。(徒歩約5分程度)

※入場料金はいりません。しかし、個々のアトラクションに費用がいるので、フリーパス!
小学生以下(こどもパス)¥3,400円・大人¥3,600円。

しかし、小学生の低学年が楽しく遊べるレベル。高学年には物足りない様子でした。


高い所からの眺めはいいので、皆様、ドライブ気分でいかれてはどうでしょうか。

夜景は見ていませんが、夜はデートコースにお勧めかと思います。

しかし、何でも要りますね!!お金が、、、、。

帰りが夕方になりましたので、最後のとどめに、当然、腹が減った!!となり。
奈良経由で「はま寿司」へ。食べて積んだお皿が「エッフェル塔」のようになりました。とほほ、、、、。

2023.09.16

第399話:18年ぶりの歓喜!We ARE チャンピョお~ん。

こんにちは、営業の片山です。

2023年9月14日
阪神タイガースが18年ぶりにリーグ優勝をしました!

 

阪神タイガースを知ったのは、阪神が負けると血圧が上がる程の虎キチだったおじいちゃんの影響です。
その頃はちょうど暗黒時代でした。
昔のテレビは巨人戦ばかりだったので、ジャイアンツとタイガースの両方を見ていましたが、
2003年の優勝からちゃんとしたファンに。

2003年と2005年の優勝時は今でもはっきりと覚えています。
まさかこれが最後で、18年もかかるなんて思ってもいませんでした。

自宅で観戦していましたが、泣きました。はっきりいうて、おーん。

今年の優勝は、これまでと違い、ほぼ生え抜きの選手というところがさらに嬉しいです。
12球団で見てもかなり若いチームです、これから黄金期に入ります。球団史上初の連覇もいけるでしょう。
個人的には冗談抜きで3連覇いけると思ってます!

つぎは38年ぶりの日本一が見たい!
一度も見たことないので。

 

少しでも関西の経済が良くなるように買い物しまくります!

2023.09.08

第398話:中華シリーズです。

 
東京営業所の森田です。
今日は中華に行ってみましょう。
  
三ノ輪橋の生駒軒さんです。
 
昔ながらの昭和の香りがするお店で
シンプルな半炒飯をいただきました。
 
 
 
次は森下の中華やさんです。
 
看板メニューの特製炒飯です。
看板だけあってなかなか美味しいですね。
  
  
 
 
江戸川橋の東北餃子房さんでは担々麺です。
 
 
 
銀座の羊太公さんで、好物の麻婆丼とシンプルラーメンを
頼みました。ボリューミー、、、
  
 
 
よかったら立ち寄ってください。

2023.09.04

第397話:近所の車窓から9

 まいど、営業カギヤマです。

最近ガソリンの値上がり…もうヤバイですよね。
レギュラーもちょっと前のハイオクをはるかに超える単価。
さらに
昔に遡ると学生時代の頃の2倍の価格です。(遠い目。いつの話やねん)

もうなかなかそんなこと気にしながら出掛けるぐらいならいっそ…青春18切符で電車乗り倒すに限ります。
今年久々に購入しました


暑い夏の日、見慣れた若狭湾の景色も小浜線の車窓から見るとまた違って、旅情を感じます。
それから丹鉄に乗って(別料金)以前から渡ってみたかった由良川橋梁からの景色も楽しんできました。
毎日病みそうな日々ですが、途中下車して美味しいもの食べたり、ひと時のリフレッシュになりました🎵
 

2023.08.22

第396話:大峰山

皆様こんにちは、営業の小泉です。
先日、組合の例会で「大峰山」へ登山に行ってきました。

大峰山は山全体が霊場となっており、
山頂には世界遺産の「大峰山寺」があります。
山頂までのルートが色々とありまして複雑みたいなのですが、
今回は王道ルートと呼ばれている山上ケ岳登山コースを登りました。
このコースは今では珍しい女人禁制となっていまして、登山口に「女人結界」があります。

標高 1,719m
総距離 約12.3km
所要時間 約4時間半

え!?

実は私、京都の大文字山(初心者でも一時間くらいで登頂できる山です)くらいの感じで参加しておりまして、
お恥ずかしい話、Tシャツ、ジャージ、スニーカーという、
登山を舐め切った格好で来てしまっておりました(;'∀')
今まで生きてきて、4時間も登山したことないですし、
日頃から運動もしておりませんし、
もう49歳のおじさんですし・・・。
と、色々とヤバいんちゃうかという心のザワザワを感じていると・・・

気付いた時は登山道入り口www


↑こちらが女人結界です。

もう行くしかありません。
しかし、登り始めて30分くらいでしょうか、
本当にヤバい! 足壊れる! と思い落ちていた木の枝を拾って杖代わりに。


↑マジでこれが無かったら登れなかったです。
登山道の入り口や売店みたいな所で杖が売っていますので、
もしも登られる方がおられましたら必ず購入してください。(マジ卍)
ちなみにレンタルもあります。

そして途中、(といっても3時間くらい登ってます)
まずは表行場「西の覗き」で修業です。
これは岩場で足を持たれ、逆さ吊りになる修行。
下は崖なので死ぬほど怖いです。

が私は大好きでしたw

そしてもう一つは「鐘掛け岩」。
こちらは岩場を登るというやつです。


↑ちょっとわかりずらいですが、
命綱はありません。落ちれば大怪我必至。

私はこれも大好きでしたwww

そんなこんなでハァハァ言いながら、修行も含めて約5時間かけて山頂までたどり着き、
世界遺産の大峰山寺のお参りも出来ました。
山頂では、お昼ご飯を食べ、一服し、ゆっくり休憩です。
その時に、大峰山寺にしか売っていないというお守りを買いました。
これにつきましては、変に伝わっても良くありませんので、
興味のある方はお調べくださいませ。


↑快晴で見晴らし最高! 絶景ですね☆

登り切って一安心していましたが、この後は下山です。
今回、本気の登山をして思ったのですが、登山より下山の方がキツイです。
膝にメチャクチャ効きます。
下山はスピードが上がるので余計に負担が増します。
筋肉が断裂するかと思うくらいでした。
(下山時間は約3時間でした)

鐘掛け岩を登る時に、危ないので杖を手放したんですが、
下山する時の方が必要だと思います。
当然、また枝を拾いまして杖代わりにしたんですが、
最後の方は階段を真っすぐに降りれない状態になっていました。

なんとか麓までたどり着き、帰路につきましたが、
その日の夜から、階段が登れないくらダメージが出ていました。
筋肉痛ではなく、肉離れですね(;'∀')

身体は滅茶苦茶になってしまいましたが、非常に楽しかったですし、
山頂にたどり着いた時の達成感や、道中の疲れも含めて、
登山て気持ちいいものだなと思いました。
同じ様に感じている方も何名かおられ、
帰りの車の中では「来年も登りましょう!」という話も出ていました。
また登る機会があれば、
今度は必ず杖を買おうと思います。
私はタダの木の枝を拾って代用していたのですが、
それすら持って帰りたくなる程愛着が沸いてしまいましたので、
恐らく購入した杖ならそれ以上だと思います!
ですので、杖のレンタルもありますがオススメは出来ません。
皆様も忘れずに御購入くださいwww

それでは次回の講釈で。

2023.08.19

第395話 市川市民納涼花火大会

 
こんにちは こんばんわ 東京営業所の鞍掛です
 
 
今回はコロナでずっと中止になっていた地元の花火大会の話になります
 
市川市民納涼花火大会および江戸川区花火大会は 
千葉県市川市と東京都江戸川区にまたがる江戸川河川敷で
毎年8月の第1土曜日に行われていた花火大会です
 
打ち上げ総数が約1万4000発と全国有数量を誇るこの花火大会は
「江戸川区花火大会」として1976年から開催
江戸時代から続く創業360年を超える老舗「株式会社宗家花火鍵屋」さんが
初回から打ち上げ担当されています
 
広々とした河川敷で打ち上げる花火なので障害物なく間近で鑑賞できることもあり
うちの近所は会場から近いこともあって夕方から外出できなくなるほど人でごった返しになります
今回も早めに買い出しを済ませ 準備万端で観覧に備えました
 
以前の2019年(令和元年)8月3日に開催された第35回大会では
139万人(江戸川区側90万人・市川市側49万人)の観客が訪れ
なんと隅田川花火大会を抜いて全国一位に!
 
しかし 新型コロナウイルス感染症の影響で2020年から3年連続で中止・・・
 
 
4年ぶり開催となった今大会は、8つのプログラムで構成
どの花火もすごかったー!
 
開幕は1,000発もの花火を一気に5秒間で打ちあげる花火からスタート!!
どどどどーーん!!  爆裂音の振動もヤバイ!!
 
 
きらびやか~
 
 
やっぱり祭りごとは活気があってイイネ!
 
また来年も見れますよーに!
地元 花火大会の報告デシタ!
 
 

2023.08.07

第394話 どうなるシンカンセンスゴクカタイアイス

 皆さん こんにちは、京都本社営業部の坂野です。本当に暑い日が続きますね。
 こんな暑い日はやはり冷たいものが欲しくなります。さあ家でダラダラせず、涼を求めてアクティブに出かけましょう。
 
  
 ここでSNSに衝撃のニュースが「東海道新幹線、10月末を持って社内ワゴン販売の中止!!」
 えっ 駅弁は?コーヒーは?ビールは? シンカンセンスゴクカタイアイスは? 旅の思い出が・・・。
 (※グリーン車のみモバイルオーダーで注文可能とのこと)
  
 思いついて京都駅へ!入場券を買って新幹線の11番.12番ホーム(上がり)のデリカステーションへ行き、
 「シンカンセンスゴクカタイアイス」を購入しました。 新幹線で車内販売されているあの凄く硬いアイスクリームです。
 定番のバニラと季節限定のズンダの2つを購入。

 家に持ち帰って・・・・ サク あ あれ 全然固くない なんで??
 はい、新幹線の車内販売のアイスクリームは「シンカンセンスゴクカタイアイス」と愛称がつけられている程固く、
 フタを開けて10分以上経たないと食べられないことで有名なんですがあれは新幹線の場合はドライアイス保冷されている
 からカチンコチンなんだそうです。ホームのデリカステーションの保冷器だと通常のアイスクリームと同じ環境だそうです。
 話はそれますが新幹線の車内販売のアイスクリームは中々解けない為、熱伝導(人肌の熱さ)で溶けるのが速くなる
 アイス専用アルミスプーンも販売されています。 色々な型の新幹線がデザインされているスプーンで個人的には
「ドクターイエロー」がめっちゃ欲しい!車内販売で買えますがデリカステーションでは販売しておりません。

 そして 夏の暑い日といえばそうめん!!    バックミュージック「世界で一番暑い夏」byプリンセスプリンセス
 
 以前、東京駒形のアッシュコンセプトさんで購入したコネコカップで型を取り、ネコ型の氷を作ってそうめんの上に
 (※コネコカップは関西では大阪のルクアでも販売しているのを見つけました)
 
 さて、皆さんは涼しく過ごすためにどのような工夫をされておられますでしょうか。  風鈴なんかも良きかな。

  
  おまけ  上の写真のこのポーラアイス(流氷に乗るシロクマとペンギン)も実際に所有しているのですが、
  これは ちょっと失敗でした。 今まで、一度も上にようにきれいに型抜けできたことがありません。
  もし、同じものを所有されておられるかたがおられれば、きれいに氷をつくるすべを教えていただきたくお願い致します。

2023.07.28

第393話:4年ぶりに復活!17日(神幸際)・24日(還幸際)

表現出来ない、激アツの毎日が続いておりますが、
みなさんお元気でお過ごしでしょうか?営業部の米野です。

この激夏を無事に過ごせるよう願いも込め、神輿渡御に参加して参りました!

納まったわけではないですが、コロナが5類移行となり、
今年の祇園祭を締めくくる神輿渡御は、フルスペックでの通常行事となりました。

しかし、この2日間。どちらも午後3時半からの行事でしたが、強烈な暑さの中の行事となりました。
恐らく、途中でギブアップした担ぎ手の方もいたと思われます。

しかし、その分、やり切った感が強く良かったと感じております!


                      7月24日(還幸際)    場所:三条商店街 御旅所前

年々熱くなる地球。私の小学校時代は、「光化学スモッグ注意報」ぐらいで、
学校のグランドに、赤い木の旗が立てられ、特に気にもず放課後を過ごしておりましたが、、、。

今の状況とは全く比較になりません!!昔は熱いといえども30度は超えませんでした。

しかし今は40度近くになるのですから、、、。

どこまで神様が助けてくれるのか?
わかりませんが、もうこれ以上温暖化を進ませてはなりません!
自分で何が出来るのか?不明ですが、次の世代、また次の世代とこの地球を存続させる義務があります!

今年の頑張った証に記されている通りです!!
「蘇民将来子孫也」この言葉に尽きます。

これからできる範囲で温暖化ストップを心がけて参りましょう!!

仕事は、止めないよう!引き続き、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

2023.07.22

第392話:たかが水、されど水

こんにちは、営業の片山です。

先日、ずっと欲しかったかき氷機を買いました!

お祭りやお店で食べたいと思っても、どうしても原価の低さに対しての売値に躊躇してしまいます。
なんてたって水ですからね。それ以上それ以下でもない。

だったら自分で作ってしまおう。

ということで、電動でふわふわが作れるやつを選びました。



レビューを読んでみると、微妙な意見と前向きな意見が半々でしたが、思ったよりふわふわで個人的には満足しています。

10年前に栃木県まで天然かき氷を食べに行ったことがあります。
さすがにそこまでのふわふわ感はありませんが、家庭で作る分には申し分ないです。

ちなみに天然氷で作られたかき氷は食べても頭が痛くなりません。
めちゃくちゃ美味しいですが、高いもので1000円超えます()


(ブログ第7話より)

大好きな季節がやってきました!今年も夏らしいこといっぱい楽しみたいと思います!

2023.07.06

第391話:食堂シリーズです。

  

東京営業所の森田です。
 
今日は食堂に行ってみましょう。
 
日暮里の我が家の食堂です。
 
 
 
春にはキャンペーンを行っており人気の豚汁が200円→100円とお得でした。
 
 
やっぱりさば塩が一番ですね。ハーフサイズなので
 
きくらげ玉子炒めもつけましょう。のりたまもいいですね。
 
 
50円割引券3回を使い切ったので、ご飯無料券をもらいました。
 
仲御徒町の小町食堂は日替わりがありますね。
 
 
 
またまたさば塩ですがキャベツの千切りがいいのでつけましょう。
 
 
また門前仲町・亀戸・東新宿にもありますので
 
よかったら立ち寄ってください。 
 
  

カレンダー

«5月»
   1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
  • やまとカーボン社スタッフブログ
  • やまとカーボン社東京営業所スタッフブログ
  • 伝票印刷専門通販サイト伝票百貨店
Facebook Instagram
ページの先頭へ