スタッフブログ

2025.06.20

第469話:Switch2当選にLuck Stealerされた話

Switch2を手に入れたどー!!

AIに聞くところ当選確率5%程の、Switch2マリオカートワールド同梱版に当選しました。
超高校級の幸運だ……!

Switchの時は1年くらい待ってようやく購入できた苦い思い出があり、今回当てられたのは
本っっっっっ当に嬉しかったです。心の余裕ポケットがダンクマール・シュナイダーが入るくらい大きく広がり、
生活のすべてにおいて「まぁ、Switch2当たったし」と許せる寛大な心を手に入れました。

急な仕事を定時間際に振られようが「まぁ、Switch2当たったし」。
家族全員が風邪を引き、全方位から咳を吹きかけられようが「まぁ、Switch2当たったし」。
友人とのゲーム勝負に負けても「(まぁ、こいつSwitch2外したし)」。
約束された喉風邪にかかり半年振りのヒトカラ計画が潰えようが「まぁ、Switch2当たったし」。
唐突に蕁麻疹が出て更に体調を崩そうが「まぁ、Switch2当たったし」。
Switch2開封直後に胃腸炎にかかろうが「まぁ、Switch2当たったし」。
ずっと引いていた風邪が鼻風邪に転移しようが「まぁ、Switch2当たったし」。

……「まぁ、Switch2当た――」
それは違うよ! 病気に掛かりすぎだよ!!

体調が万全じゃないままSwitch2を迎えることとなり、今現在も鼻と喉がやられています。
Switch2当選の幸運は体調不良という不幸によって揺り戻し……。
懐のダンクマール・シュナイダーもパピレベルに縮みそうな祟られ方で全てが嫌になりそうですが、
ジョン・ロンの魂は美しいままでなくちゃならねぇ……。静かなるドンのように病床から凄み立ち直ります。

超高校級の不幸を乗り越え、Switch2を起動するとそれはもう感動でした。

まず読み込み時間が爆速! どういう事だ、説明しろ苗木!
SwitchのゲームソフトもSwitch2でプレイ出来るのですが、読み込み速度がめちゃ早くなりました!
前はゲーム起動→操作ができるまでに飲み物を注いで飲むまでできたのに、
今はペットボトルの蓋を開けたくらいでもう操作が可能になってます!

そして音質! どういう事だ、説明(ry
Switch2本体のスピーカーは斜め前を向いているらしく、指向性の音がでます!
小さめの音量でもしっかりと自分に届き、しかも少し立体音響な感じが!
マリオカートをしていたら本当に自分が走っているみたい!

次に通話! どういう事(ry
今まで友人とゲームするときはLINEやDiscordなど外部ツールで通話していたのですが、
Switch2には音声通話機能が備わっていて、外部ツールを使わずワンボタンで友人と会話ができるようになりました!
これがとても素晴らしく、雑音は消してくれるのに拍手など盛り上がりを現す音は残し、
しかも声は遠くからでもかなりクリアに拾ってくれるという優れ物!

他にももっともっとあるのですが、最後に振動機能! どう(ry
振動はバリエーションがめちゃ増え、ゲームの細かい挙動に合わせて様々な揺れ方をしてくれるので臨場感マシマシ!
更に振動のみで音が発せられるように! 個人的にはこれが一番感動しました。
マリオのコインを取った音や1UPした時の音が、スピーカーのないコントローラーから聞こえてきます……!

ゲームはマリオカートワールドを主にプレイしましたが、画質、ゲーム性、やり込み、どれをとってもすごいゲームです。 ど(ry

オープンワールドなのでレース場以外の公道も、それどころか山や海もガンガン走っていけます! 読み込み一切なし!
そして行く先々にミニゲーム系の要素がたっぷり! いきなり遊び尽くせない……。
壁や細いレールも走れるので、レース中のショートカットももう訳が分かりません。おまえは道?


なんか画質良くなって大きくなったSwitchでしょ? とは言わせないレベルの細かく、かつ大幅な進化が
これでもかと大量にありました。

皆にも感動を味わってほしい反面、「まぁ、Switch2当たったし」のアドバンテージを保ちたいので
しばらくは品薄が続いてほしいとも願う今日この頃でした。

(余談)Switch2になったので久々にスマブラのオンライン対戦で高みを目指したところ、上位0.01%まで行けました。

2025.06.13

第468話:カラフルなバラ

 雨の日をいかに楽しむか考えながら過ごしている♪東京営業所 丹野です。

先日、旧古河庭園を訪れました。

たくさんのバラが咲いていて、とても綺麗でした。

 

バラにはたくさんの種類があって、いろんな色があってとてもよかったです。

素敵な建物もあり、いい意味で日本らしくなかったです。私の好み!

これからも行ったことがない場所へいろいろ自分で行ってみます~!

2025.05.27

第467話 いい風景

 

おはこんばんにちは

 

営業の亀井です。

ぼちぼち頑張ってます。

毎年ゴールデンウィークになると留学してた時に知り合った日本人の友達が遊びに来るんです。

 

今回は彼女が行きたいといった天橋立に行きました。

1月の新年会で行ったんですけどね、、、、)

 

全然風景が違いすぎて行って良かったと思いました。

天橋立ビューランドから撮った風景1月と5月を比較にどうぞ!

  

↑1月                                      ↑5月

(撮り方が違ったせいでサイズが違います・・・許して下さい。)

前回確認してなかったんですけど チケット・・・写真が違うじゃんということ。

暑くもなく寒くもない気温でとても心地が良かったです。

午前はその予定で、午後は四条河原町に行くという1日に色々と詰め込んだ予定でした。

 

来年もまた彼女の行きたいところへお連れしようと思います。

 

2025.05.16

第466話:黄色い新幹線

こんにちわ こんばんわ  鉄オタの隣の席の東京営業所の鞍掛です

 
2025年1月に線路の状態を走りながら確認できる、「新幹線のお医者さん」ことドクターイエローの
引退ニュースが出て、もうこれで黄色い新幹線は見れなくなると鉄道ファンならずもさみしく思っていました
 
が、しかしよく調べてみると今年、引退が発表されたのはJR東海が所有するT4編成とよばれる車両で、
JR西日本所有の車齢が5年ほど若いT5編成はまだ現役で走っているのであります
 
 
ドクターイエローは神出鬼没でいつ走るかわからないため「見ると幸せになる」と言われていますが
1か月のなかで8日程度は路線を走っているので意外とまだ走っています
でもこの車両もあと2年ほどで引退・・・  カナシミ
 
そんな黄色い新幹線好きなアナタに朗報!
見ると幸せが訪れる「ドクターイエロー」と東京土産の大定番「東京ばな奈」がコラボ!
 
 
 
 
いい感じなデザインのエコバック  かっこいいス  どすか?
 
きっと 持ってるだけで幸運になること間違いなし!?
 
  

2025.05.07

第465話:藤の棚

毎年やまとカーボン社、工場向かいにある
「京都市上下水道局 鳥羽水環境保全センター」にて、
藤の花シーズン、センター内で無料イベントが開催されます!

今年は、418日~20日までの3日間の開催でした。

このイベントを私の母が楽しみにしており、毎年このイベントに連れて参ります!!



毎年、綺麗ですが、今回、私は「椿の花」が非常に綺麗に感じました。



センター内でビールが飲めれば最高ですが、禁止です!!でも屋台は出ております。
皆さんも、もし時間があれば是非お越しくださいませ。

桜→藤→ツツジと綺麗な花見シーズンは過ぎましたが、これからは新緑の「みどり」を楽しみたいと思います!!

しかし今年も過ごしやすい季節(春)を感じる期間は、あっという間に過ぎ去り、強烈な暑さに苦しむことになるんでしょうね。
皆さん、くれぐれもお身体、ご自愛くださいませ。

営業の米野でした!!

2025.04.28

第464話:一息ついてね

こんにちは、営業の片山です。

毎日お仕事お疲れ様です。

ブログを読んでくれているそこのあなた!ここらで一息つきましょう。

 

 

休憩中でも脳を鍛える。ナイス向上心!

2025.04.19

第463話【ブログ】新規チェーン店シリーズです

東京営業所の森田です。
「かつや」さんのソースかつ丼は何回食べても安くて美味しいです。
玉子とじのかつ丼もいいのですがキャベツも含めサクサク感がいいです。
若干値上がりしたものの100円引きクーポン券を利用しています。
 
今回は新規チェーン店情報ですが、その「かつや」さんの出した
豚汁の「ごちとん」に行ってみましょう。
 
まだ数店舗しかなく期待満々で目黒店に行ってみました。
ごろごろ野菜の豚汁定食をチョイスしました。
確かに美味しいのですがちょっとお上品で豚汁のギドギド感は無く健康志向の感じでした。
 
 
次回は味噌チゲがいいかなと思いながら、、、おしゃれな感じの店内といい女性指向かな。
オーダーはスマホが無いとできないし、清算もレシートのバーコードでセルフレジ
時代は変わるものですね。
次に北九州発の「資さんうどん」関東1号店の両国に行ってみます。
 
すかいらーくが買収して既存店を変更して全国展開するそうです。
時間を外していたのですが、行列行列、、受付票を渡され待ち、免許更新のごとく
液晶パネルに番号が呼び出され、またまた並ぶ席に移動し待ちます。
ようやく呼ばれ着席「ごぼう天うどん」を頼みました。
麺は福岡の柔めんよりは若干硬いのですが柔らかめゴボウがサクサク美味しいです。
 
この店ではうどん待ちで「おでん」食後に「おはぎ」を頼むのが通らしいです。
おみやげの「おはぎ」が売り切れていました。
次はまだ開店していないのですが福岡発の「因幡うどん」関東1号店が
原宿ハラカドに4月21日オープンするらしく行ってみたいですね。
直近の報道で福岡の「うちだ屋」も堀江貴文氏が買収し関東・関西に進出する報道があり
福岡うどんのチェーン店ブームは続きそうです。
世間では福岡はとんこつラーメンが有名ですが、実はうどんの発祥の地で普段よく食べます。
地元密着の「牧のうどん」「ウエスト」は福岡でどうぞ。
<おまけ>
551豚まんは、新幹線で買って帰ればその日に食べないとですね。
新大阪のチルドは行列で大変ですし、、なかなか食べられないと思っていた矢先
新宿エキナカに551創業者のお孫さんが出した「東京豚饅」があると聞き
早速持ち帰りました。懐かしい味、、秋葉原にチルド店もできたらしくいいかも。
 
よかったら立ち寄ってください。以上

2025.04.10

第462話:だから笑顔で

皆様こんにちは。
我が家のウォシュレットが5回に2回作動せず、毎朝ロシアン気分の小泉です。

さて、今回は私の娘のお話です。
次女は今10歳なんですが、メイクにハマっています。
ネイルに始まって、エクステやらなんやらで、
今は顔面をひたすら白く塗っています。
ほぼ小梅太夫ですw


↑YouTubeでメイク動画を長しつつです。
(部屋が汚くて申し訳ございません(;'∀'))

なんとか言う人が大人気らしく、何万回再生とか言ってました。知らんけど。


↑コレが正解らしいです。ホンマかいな!?

笑かしにきてるとしか思えへんのですが、至って真面目です。
マンガですw
暇があったらやってます。
メイク中に友達が来たら、慌てて顔を洗いに行きますので、
どうやら非公開みたいです。

メイクのし過ぎで肌が荒れないか心配ですが、
将来はikkoさんみたいになれれば楽しいな~と思いました。

どんだけ~!

2025.03.29

第461話:なんだかピクピクしてきた

今日は

ピクミンカワイイ。

大谷翔平すごくない? 3試合時点でホームラン2本打ってたら最終的に106本打っちゃうんだが。
そんな頭の悪い皮算用も大好きですが、ちゃんと頭を働かせる数字遊びも大好きです。

皆さんは「ピクロス」を御存知でしょうか?「お絵かきロジック」や「ノノグラム」とも呼ばれるパズルの一種で、数字をヒントにマスを塗りつぶし、隠された絵を完成させるゲームです。
見た目はシンプルですが、解き進めるうちに論理的思考力が試され、奥深い楽しさを味わえます。

基本ルールは、縦と横のそれぞれに数字が記載されたグリッド(マス目)を使ってプレイします。この数字は「その列または行に塗りつぶすマスの数」を示しており、
適切にマスを塗りつぶしていくことで、最終的にドット絵のようなイラストが浮かび上がる仕組みです。たとえば「5」という数字があれば、
その列または行には必ず5マス連続で塗る箇所があることを意味します。

つまりこういうことですね!


スマホでも無料アプリでかなりの数が出ていますし、
有料もアリならポケモンや藤子・F・不二雄作品など版権ものの絵もありますし、
更にやる気があればドット打ちで絵を描いて自作もできます!

皆さんも試しにやってみてみてはいかがでしょうか? 一度ハマると結構沼ります。
めちゃ難易度の低い、1分で作成した問題を置いておきますね。

2025.03.22

第460話:春の訪れ

食欲が止まらない!東京営業所 丹野です。 

ここ最近は春に近づいて急に気温が上がったり、冬に逆戻りして雪が降ったり、

寒暖差が激しい日々ですが、体調はいかがでしょうか?

私は花粉症の症状がひどく、病院の薬を飲んでいても毎日悩まされています。

早咲きの桜がいろんなところで咲いています。ソメイヨシノももうじき開花しそうで、お花見するのが楽しみです🌸

暖かい日は歩いていると気持ちが良くて、ここ最近見かけたきれいなお花たちの写真を撮りました。

 

最近カフェに行って食べた美味しいものの写真も載せておきます🥰

 

好きなものに囲まれて幸せです。。

暖かく陽気な春を楽しみましょう~!(花粉症があるから春は好きになれないです泣)

  1 / 48  次のページへ

カレンダー

«6月»
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      
  • やまとカーボン社スタッフブログ
  • やまとカーボン社東京営業所スタッフブログ
  • 伝票印刷専門通販サイト伝票百貨店
Facebook Instagram
ページの先頭へ